bikescafe.jp

(2012-1-10)

V・D。

2月11日から予定している「2012 バレンタインデー・ディナー」のメニューのコンセプトと概要やメニュー・シートが出来て少しホッとしている日々。それで一息着いてテイラー・スウィフトをお店でも部屋でもよく流している。彼女はオーセンティックな女性カントリー・シンガーかと言われたら間違い無く違うし、じゃ今ドキのポップ・アーティストかと言われたらこれも間違い無く違うけれども、今の女性カントリー(これまた超絶上手い)もポップス(シリアスかダンサブルかの2大主流)もどちらも沢山聴いていると、間違い無くテイラー・スウィフトだけが歌える世界や作れる曲があるのがよく分かる。そしてそれはとても心地良い。個人的に、もはやバレンタインにはテイラー・スウィフトは欠かせない存在になっている。
今はこんなに寒いけど、あと44日もすれば白鳥はシベリアに帰省し、バレンタイン・デーも春もやって来る。焦らず心待ちにしています。




(2012-1-9)

オオヒシクイ来たる。

佐潟には今冬もオオヒシクイが来ています。一昨日の夕方、寒さの中、テラスで窓磨きをしていた時に頭上を翼は黒く胴は白い大きな鳥達がV字編隊で飛ぶのを見て知りました。 東新潟の積雪が多いとオオヒシクイは西新潟に移動して来るようなので、今冬もあちらは雪が多いのでしょう。 白鳥と同サイズのオオヒシクイは少し注視しないと逆光だと白鳥と間違え易いので、西蒲区にいらしたらちょっとオオヒシクイ探しも楽しんでみて下さい。 西新潟では珍しい鳥ですので。新潟の自然の豊かさを感じる1シーンです。
では、今日も宜しくお願い致します!。




(2012-1-8)

柚子蕎麦。

ランチ後の賄いに食べた「すどり丼」がガッチリ重くて夜になっても何か胸がいっぱい。 (もう夜は軽くて良いなぁ)と、ただの蕎麦にしました。頂いた地物の大きな柚子が幾つかあるので、一口ごとに皮を卸して「柚子蕎麦」に。これが実に、香りも食感も喉越しもさっぱりでいい感じ。 昼(と言っても16時30分位でしたが)の重さがきれいに無くなりました。正解正解。
柚子蕎麦、簡単に上品な味でお勧めです。