bikescafe.jp

(2007-6-3)

家族でいいな。

快晴の中、バイクス的土曜日ランチでした。自転車やモーターバイクのお客様が多いこんな土曜日。中でも(あぁ、素敵だな!…)と思いましたのが、仲良く御家族全員でMTBに乗っていらして下さった3名様です(すみません、写真手前のGEOSロードは違うお客様のです)。GPSでナビしながらバイクスを目指す、ランチの後は周辺をサイクリングしながら市内へ向かう…それを御家族で楽しみながらするなんて、なんて素敵で楽しそうなんだ!。お帰りルートにぜひ佐潟半周をお入れ下さい。バイクスから農道を横切り佐潟に降りれば、約半周のジープロードが佐潟入り口まで続きます。緑のトンネルのようなトレイルで、キジや狸などの野性動物に出会えるかもしれません。MTBにピッタリの楽しいトレイルです。危険な場所もありませんし、御家族、カップル様に最適コースかと。いやぁ走りたくなりました。今日はありがとうございました!
強い日射しのテラスでしたが、多くの楽しそうなお客様に座って頂きました。今宵は九分の満月。明日も快適に晴れそうです。また宜しくお願い致します、熱い風呂にGO!




(2007-6-2)

暑いな…。

肌寒かった昨日から一転して、暑い位の朝。暑い訳でなくて、窓全てをシャワー&ワイパーしたり日傘を広げたりして体が熱くなったのか。
厨房ではローストビーフを焼いてる最中です。本当甘そうな、サシの入った和牛です。塩胡椒をたっぷり染み込ませて。さぁ、オーブンイン。




(2007-6-2)

せっせと裏漉しる。

6月1日、金曜日、忙しくもなく取り立てて静かでもなく、週末前の平日は8時にクローズしました。ルーキーの文チャンは先輩スタッフのUチャンから教わる事を一生懸命学んで、実行してくれます。バイクスはいつも良い女の子達スタッフに恵まれて来た…と思います。特別女の子に限っていませんのに、何故かやりたいと言ってくれるのは可愛くて働き者の女の子達ばかりです。前いてくれたカナちゃんなんか東京行く度にスカウトされてました。バイクスに何度も見えてくれるヒロ先生も全く同じようにおっしゃってくれました、有難かったです。文チャンの紹介写真はまた次回。巻の女性は美人だと思う。皆、力仕事汚れ仕事もいとわないし。本当に助けられてます。
さて、そんなNiceガールの彼女達が帰ってから僕一人の仕事を始めます。今夜作りたいのは(明るい内に作れなかった。)、「麻布 分とく山」オリジナルの梅肉タレ。こういうのを僕的には幾つかの洋風料理に合わせたいのです。甘酸っぱい良質な梅干しを丁寧に裏漉し…とやっても中々に裏漉し出来ない。結構な力仕事ですな。昼の内に作って置いた鰹節のだし汁や醤油、酢と合わせて火を入れて軽く餡を打つ(水溶き片栗粉をキメル)。日記に書くと数行ですが、だし汁からを思うと結構手間。と言ってもアイオリソースよか簡単。後は野崎サンが隠してるであろう隠し味を自分で作れるかが肝ですが。御自分の著書を出せるトップシェフ(ヒロ先生もそうですね。)は隠し味までは絶対っ、本に書きません(または材料は一緒でも調理法が違うとか)。それが命ですからね。だからそこを推量していくのも面白いのです。連想ゲームみたいな。梅肉だろう?風味に山椒の葉とか、またはケチャップ少しぃ?意外とリーペリン
ソースだったりして。なにかなぁ?みたいな。まぁ今日なんか普通に作っても十分に美味しいのでしたが。夕食。サラダにも浅漬けにも鶏肉にも合うし文句無しの梅肉タレです。あらら、結構いい時間です。早く寝ましょうお子様は。おやすみなさい!