bikescafe.jp

(2006-6-4)

土曜の夜も更けて。

ハーレーダビッドソン、エレクトリックグライド88キュービックインチス、つまり1245ccの巨大排気量を誇るこのモーターバイク。ニューMINIクーパーのドライバーでもあるUサンの7台目のハーレーです。どんなスピードで走っても、搭載されたCDプレーヤーの音が聞こえなくなる事はありません。ガレージにて磨かれた車体が初夏の陽射しに輝きます。
今日はUサンの後にも、20年前のBMWモーターバイクでツーリングに来て下さったTサンもいらっしゃいました。走り日和だったようです。
ランチ、午後のお茶、ディナーコースと御来客は途切れません。これぞ土曜日、そして一切の休憩は無し。仕込みの一部は閉店後に。ランを済ませれば日曜間近。あらら、舟漕いでる僕。さぁ、寝ましょう。おやすみなさーい…。




(2006-6-3)

トマソーぐつぐつ。

涼風肌に優しく、テラス傘から出れば温かい陽射しに包まれます。昨日焼いてから一晩落ち着かせたハーブローストをスライスしたら、朝の内にトマトソースを煮込みます。玉葱を炒めながら、ソース用のハーブを採りに行きました。




(2006-6-3)

Blue-Rider。

ドカン!としたランチ、その最初の頃のお客様は燕〜弥彦アタック〜バイクス〜弥彦アタック〜燕、という強力トレーニングをこなす「スペインの強風」オルベアを乗りこなすオオヤマさん(超人☆倶楽部所属)です。塩パスタでカーボローディング、アイスティでクーリングしたオオヤマさんは元気一杯で弥彦山の頂に向かって行きました。ありがとうございます。
ランチに追われ続け、仕込みが全く不可能です。カレー作り、タコ脚スライス、チーズケーキ、プリン、アジ、豚ロースのハーブローストetc。何がなんでも今日仕上げないと、明日を迎えられません。やむなく1時間半クローズさせて頂き、これらの仕込みと格闘です。
今夜の最後のお客様を9時前にお送りし、閉店片付け。やっと完成したカレーを容器に移し替えて。今日も旨く出来た。
ランを済ませ、英語でしゃべらNight。インレギュラーアップルは、ふぞろいの林檎たち。ゲストはナチュラールな石原真理子サン。要らん事書いてないで早う風呂入りましょう。明日朝はトマトソースが控えてる。おやすみなさーい!