bikescafe.jp

(2009-3-8)

ル・クルーゼで蒸し鶏を。

ダッジ・オーブン、またはル・クルーゼに中抜きしてある丸鶏を何も味付けもせず、油も水分も入れず鍋底に置く。
しっかりと蓋を置いてトロ火で1時間半蒸す。
そうして蓋を開けると…艶かしい位にプックリとなった丸鶏が現れる。鶏そのものから滲み出るドリップで鶏は蒸され、真に美味なる蒸し鶏に…。 売れっ子WEBデザイナーの川ちゃん、加えて僕らのいつかなりたい「理想の大人の男」に、小山薫堂さん(放送作家。)がいます。料理好きなら勿論ご存知、TV「料理の鉄人」を作った方ですし、映画好きなら勿論ご存知、映画「おくりびと」の脚本を書いた方です。川ちゃんは薫堂さんと少なからず知り合いなので、心酔している薫堂さんに我が子の名前の一文字に「薫堂さんのお名前、一文字もらって良いですか?」と尋ねると「えぇ、僕の字で良いのー?それは喜んで!」と云う関係でもあります。
そんな薫堂さんが2年前までPODキャストで配信していたプログラムに、ザ・プレミアム・モルツ-小山薫堂プレゼンツ「最高の週末」がありました。各界の、人生を楽しむ術を知っている大人の男(たまに女性も。)をゲストに、実に楽しそうに知らなかった世界の会話を楽しむというプログラムです。
その中で「日本ダッジ・オーブン協会会長 菊地仁志さん」の回がありました。そこで紹介された料理、鶏を美味しく食べる料理に上記の蒸し鶏が出て来ます。
二人でそれを聴きながら、口内に涎を浮かべながら「いやぁ、美味しそうだねぇ…。」と話したものです。
それを川ちゃんがサクサクッと先に奥様と作ったのでした。 感想は、本当に美味しいそうです。鶏だけで作られた料理とは信じられないほどだそうです(ダッジ・オーブンが無いので今回はル・クルーゼで製作)。それをプレミアム・ビールと共に味わう土曜日なんて、まさに「最高の週末」。それが今夜の話しだったので、今になってまた涎が出て来ました。
いやぁ、今度ル・クルーゼ買って僕も作ろう!




(2009-3-7)

今は静岡。

(あー、今頃のレタスは静岡なんだなぁ…)、と思いながら朝納品のレタスやサニーを箱から取り出します。これらを流水し、千切りバイクスのサラダにして行きます。
これから徐々に葉物の出荷が北上し、埼玉や群馬の産に移って行くのですね。
僕らはサラダが大好き。1日に2回は食べます。いろんなドレッシングを選んで食べるサラダは、飽きずに美味しいですよね。




(2009-3-7)

ラズ&キットカット。

今日は…とても嬉しい連絡を受けた日だった。
真夜中も真夜中、AM2時に帰宅したので詳細は後日にさせて頂きますが、感謝だけは。
バイクスにいらして下さる多くの女性のお客様皆様に。いつも温かく接して下さるニューズライン社の編集部の皆様に。心より、ありがとうございます。
そして…僕がどんな酷い状態の時でも(泣き腫らした顔で誰にも会いたくない時でも。)、そばにいてくれる友人達に、良き理解者であるexワイフに。特に…川ちゃん。言葉に出来ない。ありがとう。
素敵な夜景を見るんだ、いつか二人でヨットを持ってクルーズするんだ、ル・クルーゼかダッジ・オーブンを買って蒸し鶏を作るんだ、春の朝の浜辺でビーチ・コーミングするんだ…。
そんな夢を一緒に語ってくれる友人を持てるなら、幸せ以外の何物でもない。
ようやく夜明けが来たよ…ありがとう。