bikescafe.jp

(2007-7-5)

雨の朝風呂。

昨日は弥彦神社に交通安全御守りを買いに行ったり、その後、お店関連の用事買い物をして出続けていた為、夜帰宅してウッカリ横になってしまって朝まで寝てしまいました。今朝は朝イチでお風呂に飛び込んで目覚める。天候は荒れてますが仕事開始!
写真は今好きなキャンドルホルダーです。赤いソーダガラス。まとめて灯すと綺麗です。




(2007-7-4)

お先に頂きます!

とりあえず2時過ぎにスパッと終わった今日のランチ(その後はお茶のお客様)。早く手も空いたので、スタッフ皆に「今月もみんな頑張ってねランチ」を振る舞いました。先に薫サンと文チャンが食べる番。沼チャンは後の番。二人が「たまにはテラスで食べてもいいですか?」と聞くので、「どこでも好きなトコでいいよー。」と言いました。と、いう訳で今夏初クッキンの茄子とベーコンのトマトパスタを最初の二人が食べてる訳です。後程、仕事を終えた沼チャンもテーブルへ。3時を過ぎたので一旦クローズしましたので、3人で長い事楽しそうに談笑してました。多分僕の髪型を笑っていたんでしょう。
その頃、僕は休み明けからやろうか迷っている「豚肉と白菜の酸辛炒」を試作。オフクロは美味しいと言うが、やはり醸造酢では物足りない。方向性は夏向けで合ってますが、やはり黒酢が欲しい。オーダーしよう(持ってるかな?)。テラスから戻って来た3人、「ごちそうさまデシター!」と皿洗い。さぁ、ディナーも頑張ろう。
梅雨真っ只中だった一週間、どうもありがとうございました!また木曜日から宜しくお願い致しまーす(謝)!




(2007-7-3)

さようならビシソワーズ。

キャンドルディナーの最初の前菜ポテトのビシソワーズが、その役を終え、残りが今朝僕らに飲まれました。ポテトや長葱、玉葱やライスを炒めて煮て冷まして、ミキサーしてまた味して煮て、と意外に時間がかかりますが自分で作るシンプルなビシソワーズは何か田舎の味がして好きです。冬X'masはやっぱり人参とかトマトでしょうか。
角田山を隠していた白い雲が、徐々に麓から晴れて来ました。回復の様子、涼しくて快適です。