bikescafe.jp

(2009-5-4)

GW ,2nd DAY。

晴れた日曜日、ブランチからアフタヌーン・ティーまで。多くの素敵なお客様にお越し頂きました。とりわけ今日はオシャレな女性同士のお客様やカップル様が多くて、僕なんかすぐに(万代とかのショップの方ですか?)なんて思ってしまうクチです。そうなんですが、厨房からは余り店内をゆっくり見る余裕も無く、次の仕込み〜次の仕込み…と労働していました。ブル-ワーカー! 今年初、テラスも長い時間大活躍。 アフターランチ、短い時間ですがテラスで一人風に吹かれていると、ようやく身も心もクールダウン出来ます。
皆様に感謝致します。とりわけ…テーブルをお譲り下さったハンサムなサーファー・カップル様(本当にありがとうございました。)、今日もソーセージをオーダー下さったS井様御姉妹様、そして湘南から帰って来てくれたミクちゃんとマユミさん(お二人は反則的に美人姉妹のようです。)、いつもながらKサン、またリピート下さる皆様、どうもありがとうございました!
明日もクールなお二人の為に鍋振るぜぃ…と思いつつ、おやすみなさい!




(2009-5-3)

ICHIGO-ハウス。

阿部サンは凄ぇハンサムだ。役所宏司と真田広之に面影アリアリで。御本人は全くそんな事を知る風でも無く、熱いハウスの中で汗を流して、愛情掛けて育てた苺を収穫されてます。
昨日、お願いしていたバイクス用越後姫を阿部サン自らが届けて下さった時、阿部サンは余りに息が切れていたようなので「阿部サン、お店に回って冷たいの飲んで行って下さい! 今出しますから」と言いました。
エアコンの効いた店内にいらした日焼けして汗を滲ませた阿部サンに、オフクロが甘く冷たいピーチティーを差し上げて今のハウスの中の熱い状況を聴いてました。楽しく会話されて阿部サンが出発された後…女性スタッフ皆して「あぁ、目の保養、目の保養!絶対、役所宏司サンよりハンサム!そしてそれに本人が気付いて無いのがまた最高!あんな人が畑に1日中いるなんて!」と 本当に3人声を合わせて言ってました(同時にアヤが冷めた目で僕を見ます。ナンデダよ!?)。
そんな阿部サンの作る越後姫、バイクスのGWランチの一部のデザートや苺アイスのパフェに用います。今朝も苺はキラキラと。




(2009-5-3)

Over the Sea.

サイクリスト達の夢は海を越える。 5月下旬に近付いた、佐渡島1周をメインにした(他にも違う距離も。)バイクによるロングライドの一大イベント、「佐渡ロングライド・レース」に出場予定のお客様からお話を聞きます。
今日はFMラジオ局のYマサさんが、こうおっしゃってました。「去年はラジオ中継で、車に乗りながらのレース観戦だったんですよ。楽しそうに走る皆さんを見て、(あぁ、オレなにやってんだ…)って。だから今年は絶対自分で走ろうって。仕事は他の人にお願いして(笑)。だから今日は出場する130キロのシュミレーションをしたんですよ。新潟市内から寺泊まで走って往復です。なんとか予定時間内でしたネ。今ココでランチしたでしょー。これから市内帰って湯ったり苑で汗流して、帰宅して少し休みますよ(笑)。」…と。「最高の週末」ってコレだよね、川チャン。
ロードバイクや流行りのミニベロバイクでも無くGTのスリックタイヤ、明らかに不利な通勤仕様MTBでロングライドに挑むYマサさんはカッコいい。僕もGT好きだった。iドライブ速攻買いました。
いつも…黙ってバイクスをレコメンドして頂いて感謝してます。楽しんで頑張って下さいネ、Yマサさん!
他にも今日はお車でしたが以前バイクで来て下さったライダーのお客様や、モーターバイクでタンデムを楽しむお二人様、きれいな女性同士のお客様etc…GWの幕開けに相応しい素敵な雰囲気の土曜日。僕は厨房から抜けれませんが、その雰囲気を楽しませて貰えました。今日もありがとうございます。
しゃて!明日もお二人の為に鍋振るぜぇ…と言う訳で、おやすみなさい!