bikescafe.jp

(2006-4-3)

スターシェフのプロミス。

一月程前から、何人かのお客様から聞かれていました。「エツジさんて、山田宏巳サンとお友達なんですか?」と。お友達なんてとんでもありません。山田宏巳シェフ、ヒロ山田サン、リストランテヒログループオーナー、日本イタリア料理界のスターシェフ、雲の上の方、大先輩、手の届かない方です。ただ、ヒロ先生が岩室にいらっしゃる時に常宿にされてる高級旅館のスタッフの方々がバイクスのお客様で、ヒロ先生が皆さんに「バイクスカフェのエツジ君て知ってる?僕の友達なんだよ。」と聞いて下さっていたそうです(この冬、岩室でのヒロ先生の料理の一夜の助手をさせて頂いてました)。そしておととい、ランチの最中にお店に電話がかかって来ました。オフクロが出ると「エツジ君はいますか?山田ですけど。」。オフクロは同級生かと思ったそうです。僕が代わるとヒロ先生です。明日岩室に行き、味噌作りをするそうなので一緒に出来ない?その後バイクスに行きたいんだ、ずっと行きたいなと気になってたんだよ、との事でした。申し訳あ
りません、朝8時から仕込みをしてまして参加は少し無理なんです、みんな僕が作ってるので…と言うと「そうかぁ、大変なんだね-。でもそれが一番良いんだよ。」とおっしゃいます。それでも日曜日、岩室のお客様に御案内されて一度バイクスまで来て下さったのです。久しぶりに握手で御挨拶です。いつも笑顔で優しくて本当に気さくな方なのです、本当に凄い方なのに…。「また明日ゆっくり来るからネ!」とお帰りになりました。
そして今日月曜日12時、本当に御家族で来て下さいました。ヒロ先生やお子さん達は映画が好きだそうで、しばらく楽しい映画話をしていました。(オーダーはお茶だろうな…)と思っていたら、オーダーはパスタ。イタリア料理協会からイタリアに招待されて料理技術を披露される、パスタの神様のような方にパスタを作らないと行けない僕の引きつった気持ちは、ほとんどの方に分からないでしょう。その上、マンデーエクスプロージョン、ヒロ先生の後には店内は満席、カウンターにもお客様がいらっしゃいます、オーダーシートは沢山重なってます。全然ジックリ作れない!それでもヒロ先生と御家族様は食べて下さいました。オフクロがお皿を下げドリンクと杏仁豆腐をお持ちしてお話したそうです。先生はこうおっしゃいました、「こんな辺鄙な土地でよくこんな沢山お客様が見えますね、立派なもんだ。エツジ君が心を込めて作ってるからですね。いや、美味しかった。」と。この言葉の本当の意味が分かったのは僕だけです。本当の意味は(これからも
、手エ抜くんじゃないぞ!!)なのです。僕はバイクスを始めるまで、パスタとは賄いで作るもの、師匠が作ったり僕が師匠に作ったりするものでした。業務用に作った経験は無かったのです。ですから今も自信は全くありません。ですから、可能な限りちゃんと作らないとマトモな物にならないなぁ、と思ってハーブも育てたりしてきた訳です。スターシェフ(スターシェフとは、実力も実績も華もありメディアワークにも強く著作も多くあるシェフ)や、その他実力派シェフに、厨房で優しい人などいません。師匠がそうですが、現場では本当にコワいはずなのです。ですのでヒロ先生の温かいお言葉は、僕への叱咤激励の意味が本当なのです。お帰りの時に、店前で数枚記念写真を撮ったのですが、ウッカリ了承を得なかったので使いません(ちょうど次のパスタが茹で上がっていました。ご覧になって下さる方ぜひお声をかけて下さい。)が、最後まで優しいヒロ先生でした。その写真を教わった携帯のメルアドに送って御礼を言ったアフターランチでした。僕も必
ず東京の先生のお店に行きたいなぁ。約束どうり御来店下さったヒロ先生に感謝して、今夜はおやすみなさい。今日いらして下さったお客様皆様、本当にありがとうございました!




(2006-4-3)

サンデーナイトつけ麺。

写真はホタルイカのトマトソースパスタ、今日のお勧めでした。これから日に日に太っていくホタルイカ。今からが楽しみです。終日雨に祟られた一日。その上、市内ではアルビレックスの引き分け試合。こんな日に忙しかった試しはありません。ほどほどのペースのランチです。お茶のお客様を数組お迎えしたら、日曜なので夕方からディナーにスイッチ。結構雨は強いし、静かな夜かなーと思いましたが、お客様が途切れなく来て下さいました。8時半に閉店。チーズケーキを焼いてから(明日、10個のテイクアウトがあるので)、嵐の日曜買い出しツアーです。食べ物が無いので今夜は外食です。お金が無いので今夜はつけ麺です@幸楽苑。山ほど溜まった買い出し品の数々。目を引く半額品少なし。それでもワゴンの後ろが沈みます。さぁ、巻に帰ろう、お風呂に入ろう、ベッドに潜ろう。皆様にとって、明日からが良い一週間でありますように。おやすみなさい。




(2006-4-2)

玉葱あおる、小雨降る朝。

暖かくて小雨の降る朝。こういうスタートが一番良いです。砂嵐は起こらないし花粉も雨に押さえつけられますし。思い立ってハンバーグの準備。朝のうちに玉葱をブラウンに炒めます。30分は掛かり切り。朝食を食べて、鍋を振り。また鍋を置いて朝食を食べて鍋を振る、という朝。朝からブラウンオニオンの匂いに満ちました。