bikescafe.jp

(2006-2-1)

オールドフレンドfrom

先週の土曜日頃から、中国本土では正月(旧正月、小正月。)が始まったそうです。知人の中国人ご夫婦も「帰れれば、帰りたいデスネ。」と話してました。店の買い出しで外にいた今夜、東京から携帯に電話がありました。横浜の警察官ジュンから(彼とも長らく会ってませんが。)で、「エツ?ヤスが旧正月で上海から帰って来てるんだよ。来週末に何人か集まるから、東京来れないかな?うん、水曜か金曜の夜にするから、どうかな?。」と言われても、嬉しくてもチト無理です。謝りの電話をヤスの実家にして、風呂上がりの彼と数年ぶりに話す事が出来ました。日本の衣料企業の支店で輸出入の仕事をしてる彼は、もう上海で7年位たちます。奥様もキッズもいるヤスの他に、僕は会社員時代の友人Tも上海に長年居ます。二人とも「早く日本に帰りたいんだけどさ…。」と口を揃えます。中国における日本人の生活とはナカナカ気が許せないらしいのです。
Tはまだ独身なので、いつでも遊びに来てくれよガイドするからさ、と誘われてるので出来たら行きたいナァと思っているのですが、貧乏喫茶店主というのは簡単に行けません。元気にやってるらしいヤスと近況報告とアメリカでのマヌケな思い出話し(当時二人は夢中になったコが現地のコ達で、二人して別々に大学編入試験を大マジメに受けたのです。結果は条件付きで許可。つまり2、3ヶ月留学生用英語クラスに通ったら普通学生クラスに来ても良いというもの。)をして、集まりに行けないのを謝りました。いつか、必ず上海に行くよヤス。
終わって、ニットキャップと緑の園芸グローブを着けてジャケットを着込んだら、冷たい雨と風の中をランニングに。風が強くて体がナナメに。息は切れても体はすっきりします。早目に風呂に入って休みましょう。
また今週も宜しくお願いいたします、おやすみなさーい!




(2006-2-1)

火曜日は嵐のように。

何か近くの学校で催し事があったのでしょうか、オープンして11時半を回ってからお母様グループのようなお客様が一斉に見え始めました。見る見るうちに店内は一杯に。僕も料理を作る合間に、テーブルを片付けたりお客様をご案内したりです。とにかくホタテのクリームパスタと牡蠣クリームパスタのオーダーが多くて、(今日中にホワイトソース作らなきゃな…。)と思いがよぎります。
雨降りだった事もあり、お客様の滞在時間もいつもより長かったようでした。4時にランチからお茶のお客様が一段落し、やっと賄いを作ろうとした矢先に5名様のティータイム御予約の電話。すぐにいらした5名様、5枚のHoneyトースト&コーヒーのセット。御婦人方の楽しい語らいも、いつしか6時に。時間にお気づきになられ、急ぎ足でお帰りです。入れ代わりでディナーミニのお客様がおいでです。結局休憩のタイミングを逃しました。
仕込みと夕食が終わって、週末のディナー会のメニュー作りに苦心しました。うん、まぁ旬の魚の多いメニュー構成かな、とひとまず仮決定。雨曇りの中、ランニング。すぐに星空が現れました。角田山の上にオリオンが輝いています。いつしか、あの山の頂きでシュラフに入りながら星空観察をしたいものです(凍結注意!)。
では、一週間ありがとうございました!おやすみなさい…。