bikescafe.jp

(2007-7-6)

ハウスは熱い。

昨夜、農家のNサンからお電話。「オマサン、今年も野菜つこうてくれや。」と。ハハ、先日電話してトマトは、オクラは出来ましたか?と聞いたら「まだないよ。」との事だったので八百屋サンで買ってたのに、話の進むのが早いです。早速ランチが終わったらNサンのハウスまで車を走らせます。立ってるだけで汗が滲む熱いハウス内で、ピンシャンのオクラや色鮮やかに甘い香りを発するトマトやピーマンをもぎって行きます。まだ緑のトマトは青い味でサラダに最適。ですがコレは明日からの「夏鯵のグリル、ソルトパスタ、ケッカ添え」のトマトに用います。赤と緑のトマトのケッカなんて目に鮮やかですよね。オクラも鯵パスタ用。明日は七夕。織姫と彦星が再会する一夜。夏鯵パスタのチョイスできる、お得な「七夕ディナーパック」を明日明後日限定で御用意致します、ディナー後、晴れていれば弥彦山頂までドライブを。あそこなら星が手に捕るように望めます(一昨日行ってた。)。宜しくお願い致しまーす、おやすみなさい(星)。




(2007-7-6)

テラスに日傘を広げる。

今日は12時から晴れて行く予想。外は風が吹いて快適なので、昨日は雨の為に仕舞っていた日傘を広げます。テラステーブルを拭いて、ついでにお店前を掃き掃除して。パンが焼けました。ハンバーグ準備も。肉待ちです。あー、涼しいって体が楽ですネ。




(2007-7-6)

夕暮れ哀し。

朝方は雨、その後曇りになった涼しい一日でした。今日はお一人様一台のお車でお越しの女性グループのお客様が多くて、店内はまだ余裕があるのにお店前には車が溢れるという「…。」ランチでした。ともあれ天候は回復基調、に思えますが梅雨なんだから雨が降って当たり前。東京は毎日高温の空梅雨だそうですから、新潟の方が快適です。ランチ後に後輩のトヨ君が来店。彼も映画「300」に感銘を受けた一人ですから、僕が昨日入手した「300」の原作グラフィックノベル、フランクミラー著(出版社では増刷予定無しの既に絶版!約3000円!財布も痛い!だが当時の歴史の解説冊子も付いている!)を見せてあげました(偉そうに…)。しかし驚きました300。この映画はフランクミラーのコミックが原作ですから、だいぶ有り得ない事の映像化なんだろう、と思っていたら原作自体が古代ギリシアの詳細精緻な記録で知られる歴史家ヘロドトスの著作「歴史」に記録されたペルシア帝国対ギリシア同盟の激戦で起こった事柄に
基づいた事実的なコミックでした。コミックアーティスト、フランクミラーが詳細な現地取材や「歴史」等の資料精読をした事は知っていましたが、こうまで「歴史」上な事実(ペルシアの使者を井戸に蹴り込むスパルタン、300人の国王親衛隊の精鋭、賄賂で平気で左右される神官達、無敵の撃破力の密集陣形ファランクス、常に1万人に補充された為に不死部隊アタナトイと呼ばれたペルシア王親衛隊、間道の存在をペルシア側に知らせた裏切り者の存在、裏をかかれて挟まれたギリシア同盟の中から撤退の声が上がる中、徹底抗戦を主張して名誉の戦死した、ヘラクレス21代家系のスパルタ英雄国王レオニダス、レオニダスの命で戦列を離れ帰国した伝令役ディリオスのモデル、その伝令がきっかけで燃え上がったスパルタ正規軍に1年後のプラタイアの戦で全滅させられたギリシア派遣のペルシア軍。)を盛り込んだと知って、また映画を観たくなりました。知らずして「有り得ないよ…」等と言えない傑作です。パイレーツ3やダイハード4よ
り名作なんじゃないかな。監督ザックスナイダー凄い。
さて夕暮れ。涼しい風のせいで、まるで秋のような夕暮れでした。風に一抹の淋しさ含む。忙しくありませんがディナー頑張りました。明日は金曜、良き週末なれ。おやすみなさい!