bikescafe.jp

(2006-2-4)

めちゃめちゃマケてる!

まさか今朝の寒さは、北海道北東方向から南下している寒波のせいとは知りませんでした。やられた!12時過ぎには横なぐりの雪。昨日とガラっと変わって、全体的に店内はガラガラです。金曜だというのに、4時半にお客様がお帰りになってからは外は静寂に満ちちゃった。僕に何が出来るというのか…、せいぜい明日の準備です。見落としが無いかよくチェック。少し休憩して、今夜は7時半に閉店です。外は薄く積もった雪のせいか静かです。外は冷たいので走りません。毎日眺めてるマックダウプロダクションの新作『フロムウィズ_、ラブ』、イェロエッターラ、ハイキソーサ、ジェレミーJ、セスフオト…凄いなぁ、滑り行きたいなぁ。トヨタビッグエアのTVご覧になりましたか?。2年連続で、毎年激戦必至の日本人予選第一位通過は新潟はチュースさん所蔵バートンの鈴木兄弟!今年は決勝ラウンドまで行った鈴木翔太サン(18才!)のBS1080(に見えた…。)、もう早いスピンで本当に感動しました。着地は
半回転ズレてメイクまであと少しでしたが、本当に凄かった。前出のイェロ(この人本当に凄い、世界トップのテクニカルなライダーです。)相手に全く怯んでいない、どころかメイクを除けば勝っていた。あの人達は新潟の誇りだと思います。鈴木兄弟サン、感動をありがとう!
長々となりましたが、もうじきトリノオリンピックが開会しますね!スノーボードハーフパイプ男子には、この日記にも出てくれた札幌のバタ先生のスノーボード部の教え子の国母和宏サンと村上サンの二人が出場しますし、メダルの期待も大きいです。皆様どうぞ、若き雪上のヤングガン達を応援してあげて下さい。彼らは、ルックスやファッションと違いとてもストイックでハングリーでマジメです。またそうでないと、世界と互角に戦えません。今年の冬は胸が熱くなる冬です。おやすみなさい…。




(2006-2-3)

久しぶりに焚きました。

冬らしい、身の引き締まる寒さが戻ってきました。雪は舞う程度です。イワシやアサリの仕込みを片付けて、朝食を採りながら薪ストーブに火を入れました。置きっぱなしだった薪は良く燃えてくれます。溜まった割り箸も今日で片付きます。さぁ、僕も燃えるかなファイアー!。




(2006-2-2)

寒風、そして晴れ。

今日もまた薪ストーブに火を入れる事は無さそうです。寒風吹いても、晴れているのでさほど冷えそうにありません。チーズケーキを焼いて、プラント社長に頂いた三ツ葉をカット。三ツ葉のいい香りが包丁に移りました。レモンを包丁に擦って魚を切ると、レモンの香りが魚に移り、刺身が美味しくる事、ご存知でしたか。春先の映画大作のチラシが届いて来ました。プロデューサーズ、イーオンフラッグス、ゾロなどなど。どれにしましょうか悩みますネ。