bikescafe.jp

(2006-5-8)

ゴールデンウィーク済んで日が暮

「もし明日、戦いが終わるとしたら、この戦いに命を懸けてみる価値があると思わないか。命を懸けて戦う価値があると思わないか。」、デジタルとフィジカルの融合を映像技術のみでなく、映画の中の概念にも強烈にもたらした名作MATRIX。多くの熱烈なMATRIXファンを失望させたMATRIX2でしたが(僕は例外)、時間が経ってみればモーフィアス(ローレンスフィッシュバーン)の この静かな熱くなるセリフが記憶に蘇ります。
ともかくゴールデンウィークが終わりました。多くのお客様が東京や県外で暮らされている御家族を連れて、また普段は中々一緒に食事を出来ないご両親や息子サン娘サンと一緒に御来店下さいました、本当にありがとうございました。次の機会は夏休みでしょうか、またぜひ遊びにいらして下さい。
写真はタカ君、今春大学進学の為に関東に引越していったお隣りサン(写真の豪邸)の息子サンです。高校生の時はそんなではありませんでしたが、この帰省時には何度も来てくれました。多分僕らが「東京行ったらこの街やあの場所に行った方が良いよ。六本木ヒルズや表参道ヒルズの観光地じゃないけど、おもしろいよ。向こうでバイトばっかりしてちゃダメだよ、友達の田舎の家とかに旅行に行くんだよ。」とか押し付けがましく話してたからだと思います。今日もカウンターで帰る前の数時間を過ごしてくれました。背が高くてモデルみたいな彼をパチリ。ランチを除けば昨日までよりは大分落ち着いた一日でした。今夜も恒例定例の買い出しに行きました。明日は御予約は無いものの、山の仕込みが予約されてます。明日は明日で頑張るぞ〜(青色吐息チック)。
良き月曜の朝を。おやすみなさいませ…。




(2006-5-7)

恵雨に映える欅の若葉。

毎年この時期になると、(今年はちゃんと新芽が出てくれるだろうか…)と心配になるテラスの欅ですが、今年も大丈夫でした。緑樹園サンで安い欅を見繕い、配送の職人サン達に教わりながら植えたこの欅。素人レベルの手入れしかしてあげて無いので、毎年新芽を出してくれて感謝です。チーズケーキを焼く朝、昨夜から続く雨に濡れ、バイクス周りの緑が輝きます。




(2006-5-7)

哀しき雨音。

9連休だ、10連休だ、と信じられない程の長きに渡った2006ゴールデンウィークホリディも残すところ、あと一日。「今年は長いなぁ…。」と少しの不安もありましたが、何とか無事に明日を迎えられそうです(店屋をしていますと全国的な長い休みというのは、食材確保と体力維持が一苦労なのです)。
今日はテラスが大活躍。何組ものお客様がテラス席をリクエストされました。そんな暖かく心地良い風の吹く天気も今や昔。今は強い雨が、バイクス裏のスイカ畑の苗ハウスを強く叩く音が響いています。今日一日の賑やかさがまるで無かったように、田舎にザアザアと恵みの雨が落ちて来ます。沢山出たズワイガニ、月曜には届いてくれよ…。おやすみなさい。