bikescafe.jp

(2014-2-11)

静かに凍る冬の夜。




(2014-2-10)

Trapper.

さて、バイクス付近に現れる「テン」を捕獲する事は出来るでしょうか(やるんかい!!)。
今日はランチ後に早く片付けをして、テンの足跡をじっくり探索しました。意外に行動範囲が広く、メイワ・サンピアさんの境界まで着けて それ以上先は見失いました。
ですが彼の行動ルートを幾つか見れたので(一部は民家の敷地に進入して消えていた)、何か有効な罠(テンを傷付けないトラップで)をそこに仕掛けられたら、捕獲可能なのでは…などと想像しています。
と言っても、テンは大変優れた駆鼠をしてくれる獣ですから、少しも傷付けるつもりはありません。優良な毛皮の持ち主のテンやイタチ、オコジョなどは毛皮目当てで乱獲されて、鼠が大増殖した歴史がヨーロッパにはあるそうです。
身近な自然の知識を深めて、大切にしたいですね。




(2014-2-10)

テンの足跡。

雪の止んだ昨夜から、(明日朝、銀杏畑を探索すれば先日のテンの足跡が見つかるかもしれない)と考えていました。
そして今朝…
早めに朝の仕込みを済ませて銀杏畑に行きました。
やっぱりあった!
野生動物特有の、身体の大きさに比例して大きな足跡、立派な丸みの肉球、まるで2本足で歩いたような歩き方、潜みながら端を歩くライン、そして最大の特徴…隠せない鋭い爪の跡。
そのどれもが猫や犬の足跡とスケール、形、ルートが違います。
足跡をたどり、出来たら巣穴を見つけたい…と思い、ずうっと跡をたどり歩いたのですが、道路で途切れて成し遂げられませんでした。残念。
また機会を作り、挑戦してみようと思います。
今日も宜しくお願い致します!