bikescafe.jp

(2008-11-3)

Kaki。

面白いのは、フランス語辞書で「柿」を調べると「柿の実」の第1候補に「Kaki(男性名詞)」と出て来るとこです。次に「Plaquemine」が出ます。つまり「柿」は「Kaki」で通じるようです(多分)。
じゃ、「英語は?」。これは個人的に忘れられないエピソードがあるので、今夜に書きたいと思います。
さて、曇り空の下のバイクスの厨房。朝のお仕事は「柿のアイス」作りです。同時にパンも焼いたり。柿アイスは、他のアイスとチョッと違って、柿をコロにカットしてアイスにすると柿特有の「マッタリ」というか「滑らか」というか、独特の優しい粘りがアイス全体に広がるとこです。最近のスタッフ皆のお気に入り。出来たー、「Kaki ice」!




(2008-11-2)

銀縁。

雲の端から太陽の光が透けて、銀色に見せます。
連休中日だってのに雨なのかなぁ…、と心配しましたが空が青くなって来ました。昨夜洗ってしまったデニムを外に干そう。パンは只今発酵中…。




(2008-11-2)

夜中に腹減る。

後輩トヨちゃんの、美しい彼女のSaiさんに「ベーコンとオケサ柿のパスタ」をお出ししました。思春期からのアメリカ生活が長く、西海岸でも東京でも新潟でも、色々な美味しい物を食べられて来たであろうSaiさんから「美味しかったです、柿とパスタって合うんデスね!」と言って頂けると喜びもひとしお(謝)。柿にトライして良かったネ!、と薫サンと共感してました(同時に、「どうすればもっと美味しくなるかなー?アアしたら?コーしたら?」と打ち合わせしてます。)、ありがとうございました!
パタパタしたのはランチだけ、てなもので夜は静かなもの。TVを点ければ日本シリーズ、巨人対西武。息詰まる投手戦、勝者は茶髪のイケメンピッチャー、ライオンズの若き獅子、湧井クン。こりゃー確かに家で見たいっ。東京勢対決も気になります。僕はライオンズ派です。イメージの問題だけですが。いつもライオンズは若い力の台頭を思い起こさせます。狭山湖辺りも毎週通ったようなスポット。余り野球に熱くなりませんが、今回は目が離せない…かも…。ありがとうございました、おやすみなさい!