bikescafe.jp

(2010-1-8)

売れそうだ。

ananは滅多に買う事はないですが、今号の特集に惹かれて思わず買ってしまった。「結婚を決めた88組のリアルレポート なにがきっかけだったのか」。中身も相当に力が入ってて、現代結婚(または婚活)事情がデータと一緒に記されていて。こういう特集は面白い。売れそう。
水曜の夜に、親しくしてもらっている独身40歳の会社経営者の方(A氏)と遊んでいて、面白そうなのでこんな特集のanan買ったんですよ、と言ったら「エーッ、エツジ君、結婚なんてしたいの!?」、マジで!?とばかりに訊かれて何とも答えられなかった。 結婚はしたくないと言えば嘘になるし、結婚したいと言えば自分でも全く確かじゃない。要は中途半端である。
が、他にも何かしら自分のビジネスを持っている(現在)独身男性と話したり遊ぶ機会があり、そこからその人達の結婚観を聞いたりしていると、大体が先述のA氏に似た感覚である。生き残るのにも大変な時代であるから仕事はハードである、だけどそれに関係無く仕事は楽しい、それに異性の友達(又は恋人)もいるから大きな不満は無い、それに魅力的な方(これは僕の視点と女性の視点は違うから難しいとこだが。)も多いから過去に結婚歴もあって結婚生活の酸いも甘いも一応知っている、何しろシングルの自由をまさに今満喫してしまっている…という方々だ。僕はこれは自営業者の落とし穴だと思っているのだが。だが「どうしても家族(子供)が欲しい!」と言う欲求がよほど強く無い限り、一生懸命婚活する感じにはならない、と言う傾向があるようだ。 個人的にはこういう傾向は国家にも個人にも本来は良くない、と思うのだが現実そういう方も周囲を見ても結構いる現代日本。
日本随一の「婚活ジャーナリスト」上田桃子サンが書いてるように、なんだか難しい時代である。そう思うから余計に難しくなるのかも。だが、このananは面白い。読みながらつい微笑んでしまう。(このアドバイス、ふざけてるのかな…)と思ってしまうアドバイスもありますが(笑)。 お店に置いておきます。
金曜日からオープンします、宜しくお願い致します。




(2010-1-6)

今週もありがとうございました。

1830年後半にカナダで生を受けたウ゛ィクターとジェームス兄弟は不死身の肉体と体内から伸びる鋭利な爪を持ち、成長し永遠に45歳のルックスのまま生き続け、1861年のアメリカ南北戦争を共に戦い、1914年の第一次世界大戦も戦い、1939年の第二次世界大戦も戦い、1965年のベトナム戦争も戦い、2002年のナイジェリアで隕石に含有されていた超高硬金属物質アダマンチウムを探し同じミュータント達と殺戮をし、カナダに生まれてから178年後、2008年再びカナダ…。ナイジェリアで決別した兄ウ゛ィクターに恋人を殺されたジェームスは恋人の復讐の為、不老不死身の肉体に液体状アダマンチウムを注入し最初にして最強、最人気のオリジナルX-MEN、ウルウ゛ァリンとなり最凶のミュータント、兄ジェームスと死闘を繰り広げる!。 DVD発売に先駆けて松野尾に届いた「X-MENオリジンズ ウルウ゛ァリン」。実に面白い!
「世界一セクシーな男」ヒュー・ジャックマンの鍛え抜かれた裸身満載ですし、アクション興奮度も最上級。X-MEN誕生の歴史も分かり、男性も女性も夢中になれるエンターテイメント作品だと思います。スカーレット・ヨハンソンの御主人、ライアン・レイノルズも鍛え上げた裸身で大活躍!。
映画館で観逃した方はぜひ!(僕モ)。
ではでは、今週もありがとうございました!
金曜日に再オープン致します、宜しくお願いします!




(2010-1-5)

ひどい風!

この数年で最悪級のひどい風吹き荒れた今朝。どこかで屋根が吹き飛びそうです。
この1年で最も面白い特集満載のELLE最新号です。
カウ゛ァーと中のマイリー・サイラスも旬ですし、最旬セレブおしゃれ白書も欧米セレブ達のファッション傾向が各自の身長と年齢データと一緒に出ているので多くの女性に参考にもなりそうです。流行大予測は男も勉強になります。マリクレ無き後(日本版は休刊)、最近はELLEがかなり面白いです。
さて。風にも負けずクリームソースでも煮よー。