bikescafe.jp

(2015-1-15)

季節の生鱈子。

「今年は雪が少なくて助かりますねぇ」と、村上の方々と話す時のお互いの常套句になっている今冬です。 雪は少ない割りに風は強いので海もシケ気味で、出漁出来る日は少ないそうで、必ずしも地物魚介が沢山ある訳ではないそうです。
そんな中、北日本の鱈子は安定して入手しています。
薄皮を丁寧に剥いで、小粒に切って行きます。トマトソースの中で、パラパラと解れやすくする為です。
今朝もピカピカ生鱈子になりました。
さて、今週も宜しくお願い致します!




(2015-1-15)

今週もありがとうございました!

今週も1週間ありがとうございました!
なぁんか別段ご来客で忙しい訳じゃないんですが、週末や祝日にドカッと無くなる料理の食材仕込みや薪作りに追いかけられた1週間でした。
村上で仕入れたズワイガニや生鱈子の仕込みが、休み明けからまた待ってます。 海の荒れで地物の毛ガニが入手出来ないジレンマが続きます。
お待ちのお客様が多いので、早く入荷したいのですが。
さて、木曜日から また宜しくお願い致します!
ありがとうございました!




(2015-1-13)

朝割り 朝マッキ。

朝早くから薪を割りました。割りたてのきれいな木肌を朝陽が照らして、白く輝かせます。ズボンに付いたおがくずを払いながら、木の薫りを吸い込みます。
さて、パンを焼きに行かないと…。
今日も宜しくお願い致します!