水入り土曜日。
テラスまで大活躍のランチと違い、一時強い雨の降り続いた夕方以降は先は幻のように御来客はまばらに。カントリーでの商売、この緩急がスリリング。まぁ良い、自転車で来てたUチャンが明るい内の雨の止んだ隙に帰してあげられます。後は沼チャンと頑張ろう。
写真はBMWミニクーパーのオーナー、Sサン!(いつもはキャノンデールのロードレーサー!)。長身の御本人と相まってお洒落度高く。昨日は杉サン(もロードレーサー!敏腕インシュアランスマン!)と、連日ミニドライバーのお客様とお会いしてます。さっすが世界中の超人気車。バイクスのお車好きのお客様に大変な人気です。実際、見て所有して幸せ、乗って楽しいという実力十分な車だそうです。バイクスのお客様のポピュラーな輸入車と言えば、他にVWゴルフが筆頭です(次点はアウディAシリーズかな?)。これまた最高に良い車の評価。個人的にはブラックマジックパールエフェクトのゴルフVのGTが「速そお!渋ーい!」という印象です。またはマスミさん(僕の憧れの40代後半の人。50代は春サン!)のようにゴルフUのGTIも「クゥール!」と感じます。どれにしても食材積み降ろしが多かったり、後席でアーロンが横で足伸ばして寝る事もある今の僕の場
合、ちょっと使い勝手の面で縁が無いのですがいつかは気軽に乗れる立場になってみたいです(高価なのでかなりインポシブル。)。今日もランチ後半、薫サンに「赤いトマトもうありませんよ!」と言われゴム長靴を履いて、3時過ぎに泥だらけ肥料だらけの農道を走らせNサンのハウスまで、もぎたてトマトとピンシャンのオクラを採りに行きました。タイヤがドロドロDA…。
車に限らず野菜の事や海の事、古布の事、裁縫の事、陶芸絵画の事、各スポーツの事etc、お客様が開いて覗かせてくれる世界は多種多様。飽きる事はありません。明日は何があるのかな?(どなたも見えなかったりして…)。ありがとうございました、おやすみなさい!