bikescafe.jp

(2009-3-14)

タクシー・ドライバー。

NPOのボランティアで、たまに横浜でベロタクシーのドライバーをしてる方が実は都内大田区で講師を何人か雇っている、ロードバイクマニアの進学塾の経営者さん…というのが東京らしいエピソードだなぁ、と感心した赤レンガ倉庫付近。ロン毛でヒゲを生やされた御主人からは想像出来ないお仕事に、(あぁ、自由人、いいなぁ!)と思った次第です。いつかなりたい、自由人に。




(2009-3-13)

Evening。

「…このように、平日の横浜は、特に夕方にもなりますとこうして閑散としてるんですね…」…、僕をランドマークタワーまで運んでくれるベロタクシーのドライバーさんがそうおっしゃった時、僕は目と耳を疑いました。平日の夕方の横浜は、僕には沢山の人や観光客がいるように見えたからです。本当の「閑散…」という光景なら、松野尾で毎朝毎夕眺めていますから。 その言葉を聞いた時、(あぁ、俺も新潟に長く住み慣れたんだなぁ…)と思い入りました。
「閑散」よりは少しは賑やいだ今日のランチとディナー。感謝致します、3日ぶりの料理とお喜びの歓声を堪能しました、ありがとうございました。
都市の夕焼けの景色は、日本海の夕焼けの景色とはまた種類の違う、硬質な美しさがあります。違う景色は自分の中の何かを活性化させる力があるようです。
明日も良い夕方を…。
おやすみなさい!




(2009-3-13)

砂嵐去って。

やっぱり横浜や東京はいいなぁ!とも思いますが、山里の春の息吹きもコレまた素晴らしいものです。 休み明け…杏仁豆腐を、チーズケーキを、パンを作りオープンを迎えます。今週末も宜しくお願い致します!