|
窓をピカピカに。やった、やっとまた春が戻りました。ですが海はシケ続きなのでカニやイカは入荷せず。チーズケーキを焼いて秀チャンの作ったブロッコリーをボイルして(今日のランチパスタ用)、テラスに出ます。バケツとワイパーでガラス窓をピカピカに。さぁ始めましょう。暖かいなぁ、雲雀も歌うよ松野尾に。 |
||
|
夜は粗食で。昼から市内に買い出しや支払いに出掛けついでに、待ち合わせした和代サンと人気韓国料理店にて勉強を兼ねランチ。プルコギ石焼きビビンバとナムル石焼きビビンバと海鮮チヂミと冷麺。美味しいですね。今では僕が作る事はありませんが、前にいたお店で韓国料理フェアをしていた時に海鮮チヂミを毎日焼くのが僕の仕事でした。エビ、イカ、豚コマと玉葱スライスや赤ピーマン千切り、ニラなどをボールに入れ鶏ガラスープで粉と卵でチヂミのタネを作り鉄板へ。金属ヘラを2つ使い適度な薄さで真ん丸に仕上げて焼いていきます。仕上げに胡麻油で風味をつけてお皿へポン。糸トーガラシを散らして出来上がり。ツケ汁は醤油と酢を一対一で割り、少しのトーバンジャンを溶かして白い陶器の醤油注しに入れてお客様へ。ウチのは余り薄くなく、結構ボリュームがありました。これが人気で数量限定にしてました。サムゲタンやポッサムキムチ(茹で豚肉とキムチを葉もので包む)、ハチノスの辛味噌煮始め、今日のお店にあるものはほとんどやったので懐かしい記憶を思い |
||
|
嵐行き過ぐ。あぁ助かった。ひどい雪嵐は一日だけで終わりました、もう3月中旬です当たり前か。サラダ、スープを作ってからテラスに出ます。階段の雪を落とします。さあ火曜日、どうなりますか。 |
||
|