bikescafe.jp

(2007-6-17)

涙が滲んだ。

川チャンのお母様、及び川チャンに心からのお礼を言いたい。あんな希少貴重な、純国産のローヤルゼリイやトチ蜂蜜を今夜はありがとうございました。川チャンにだけは話していた先週の辛かった体調(今は絶対に倒れられないっ!的。)、それを御心配下さったお母様のいらっしゃる村上から、大変なお心遣いのローヤルゼリイを川チャンからカウンターで頂いた時、他の沢山のお客様の手前、泣けませんでしたが、今は涙が滲んでいます。それ程先週はキツかった。今は無事回復に向かっています、が早速先程頂きました、苦酸っぱい!まるで涙の味。生の純の国産のローヤルゼリイがどれほど入手出来ないか、そして免疫力向上にどれほど高い効果があるか良く存じております。感謝しながら耳カキ一杯ずつ頂きます、お母様と川チャン、今夜は本当にありがとうございました(涙)。
次に今日のお客様皆様、Rフラワーの皆様、E浜若妻会の皆様、杉サン、N坂サン、ケンタッキー沢山下さったオヤッサン、快晴で素敵な土曜日。あと…若い美人のお客様ばかりだったなぁ、ありがとうございました。
来週月はいよいよヒロ先生やS料理長らのリストランテヒロ東京チーム皆様が遊びにいらします、今回は純粋に遊びだけで。また料理長がウチで鍋振るってくれるそうで楽しみです。お店閉めて一緒に遊び行きたいのヤマヤマですが、御予約状況から言ってそれは無理ですので、せめてウチにいる間は楽しく過ごしたいなと。
LAのジョシュ、遠くからありがとう。さすがステイツ、もうハッピーフィートとパイレーツOC3ワールズエンド流通してるんダネ。300はまだかな?次の休みに堪能するネ。O本なんかアメリカ放送の30分後に最新のLOST3見てるんだよワルだ。来月の来日楽しみだよ!
今夜は月の消えた満天の星空。角田山のラインはうっすらと浮かび、その上には天の川が貫いてます。ウォーキングの後も長いこと星空ドームを見上げてしまいます。僕らはどこから来てどこに向かうのか。死が全ての終わり…なんて非科学的野暮な事はみじんも思いません。あの天の川の向こうの、銀河系の辺境のさらに幾万もの星を越えて光速の向こうに、いつかまた帰る場所がある。そして数十年後、またここに帰って来る。この一瞬は今だけだ。




(2007-6-16)

最高な夏空。

最高の青空と緑の角田山が見える土曜日の朝なのに、写すのは今日の賄い、鳥のピリ辛丼とは。今日も暑くなりそうですし、みんなに頑張ってもらわないといけませんから、少しエナジー的に作りました。その後、初夏鯵のカルパッチョの為に鯵スライス。一切れ二切れ、つまみます(試食)。いやぁ旨い。これに梅肉タレやアイオリソースとかをかける訳ですが、旨いなぁ。やっぱり夏は鯵とかタコかいな。




(2007-6-16)

スウィーツ孝。

金曜日…木曜日とは違い、休みだと思われる事もなく普通の御来客ペースでした。銀行さんが来たりで17時過ぎにようやく一息。つけるかと安心した矢先の一本の電話。新潟某TV局サンの関連会社のU様からのお電話でした。内容としては「当社のHPサイトの『美味いモノお取り寄せ』リストに、バイクスのヒロパンナやチーズケーキをリストアップさせてくれませんか?ネット販売に応えて頂けませんか?」という事でした。審査基準と選定が社内であったそうですが、有難いお話ですが、畳半畳にも満たない小さな厨房で作るスウィーツは種類やストック数の限界も小さなものです。確かにチーKなんかは、常連様の御依頼で結構な遠方にクール宅急便で配送する事も年に数度ありますが、多くの人の見るサイトからのオーダーが一時的にしても多くなった場合、お店の料理に支障をきたすなぁ…という心配から、丁重にお断りしました(すみません!)。
後でUチャン(パティシェの卵)とその事を話していた時、ハタと思いました。バイクスのチーKは今やUチャンの方が上手く作れるし、杏仁は薫サンも文句無しに作れる。小さなプレハブにガスオーブンと冷蔵庫とコールドテーブルやシンクを用意して営業許可を取得して、日がな1日Uチャン達にいろんなネット通販宅配用スウィーツ(季節ごとのアイデアは僕や師匠も出して。)を作ってもらって、そこでもアイドル級フェイスの文チャンに可愛く販売してもらったりしたら、若い女の子達にはまぁまぁな商売になるんじゃないかなぁ…なんて甘い夢を思いついてました。僕の中学時代の同級生、友人で近江君ています。変わった秀才で、目黒四中から戸山高、そこでも卒業は首席で、本来ならスムーズに東大行く予定だったのに、突然漁師になりたくなって商船大行って中退して、しばらく北海道全土放浪して、網走で本当の漁師になっちゃった人がいます。彼、やっぱり秀才(天才寄り)。自分で採った超新鮮な鮮魚類や野菜を
楽天市場で売り始めました。網走なので無店舗、ネットのみ。で、楽天の鮮魚部門で数年連続の1位サイト。全国お取り寄せグルメ本によく出てて、日本の一流料理人達のオススメ食材にリコメンドされてます。北海道の新聞や広報の取材は勿論、たびたび日経アントレとか全国テレビにも出てます。無一文から始めて今や超リッチ(本人は笑ってはぐらかすけど)。天気とか田舎とか関係なく24時間オーダー来ます。彼と話してると(今や資金のかかる実店舗の時代じゃないな。)と思います。彼は彼で「僕もいつかはお店持ちたいんだ。大変?」とか話してます。隣の青い芝生か。
僕にもパトロンいれば、面白いアイデアまだあるのにな、と思ったり。明日からよろしくお願いします!おやすみなさい!