bikescafe.jp

(2006-3-18)

ぽっかり開いた夕焼けに。

休みかも…と思われていたような昨日のランチと一転、オープンから3時まで息のつかない賑やかなランチとなりました。春のシラスと筍とエビの塩味パスタをお勧めしましたが、一つもオーダーは無く、蛤と菜の花クリームパスタかズワイガニトマトクリームパスタに集中。今朝の北海道ズワイガニの身を後ろで一生懸命ほじり出しました。
夕方30分ほど休憩を取る。それからディナーのお客様のオーダーが始まりました。比較的早く8時半には閉店しました。夕飯〜夜王〜ランニング〜お風呂という流れで一日の終わりを迎えます。明日も快晴のようです、うれしいな。おやすみなさーい。




(2006-3-17)

風が丘から吹きつける。

夜の強い雨が去って、今朝は快晴。でも角田の丘から吹き下ろす風が強いのです。昨日は夜までは安定した天候でしたから、今朝はズワイガニやイカ、アサリがやっと届きました。という事でオープンまでバタバタ。今はようやく落ち着きました。




(2006-3-17)

ガッデム!

木曜日、バイクスは休みだろうと思われた恐怖の第3木曜日。暇で暇でアタフタです。久しぶりにバーニャカウダを作りました。皮剥いたニンニクを牛乳で15分煮たら、水気を拭いてまな板へ。アンチョビヒレと一緒に包丁の背で潰します。またそいつを鍋に投入したらEXVオリーブで浸してクツクツ煮たらオーケーです。冷まして、も一度鍋でオイルで延ばしたら、お好み野菜やエビを熱々バーニャカウダに纏わせてイタダキます。初めてだったオフクロや和代サンは「これはアト引くわねー、美味しいわねー。」と食べてます。そう?貴重な生ニンニクを大量に使うのがイヤでバイクスでは作りませんでしたが、バーニャカウダソースは日保ちするし試しにメニューに加えてみるか…。
暇な昼、忙しい夜で一日が終わりました。風呂に入ろう、と思い洗面シンクの鏡の前に立っていたら背後で突然「ブアー〜。」という音が。風呂内の暖房かと思っていたら、何か臭う。(暖房じゃないぞ…)と気付き振り返ると、赤いポリの灯油タンクの電動ポンプが動き始めてジャンジャカ灯油を脱衣所に流し出してるではありませんか!スイッチも押してないのに!いっそいでスイッチをオフにしました。夜中だというのに大騒ぎして流れた沢山の灯油を拭いたり新聞に吸わせたりして片付けました。
はぁ、とんだ就寝前タイムになりました。すみません、おやすみなさーい。