bikescafe.jp

(2015-2-9)

自家製さつま揚げ。

(本業の仕事どうしてるんだ)といつも思うのだが、国内や世界の海にいつも潜っているスキューバダイビング・マスターの目黒の伯父の、与那国島土産の「魚の擂り身」を、細かく切った野菜と合わせて「自家製さつま揚げ」にしました。
揚げたてはサクッとして中は甘くて、そのままで存分に旨いのですが、数滴ポン酢を垂らして頂けば、さらに南方の海の魚擂り身の甘味が際立ちます。あぁ旨い、白飯が進みます。
伯父貴、どうもごちそうさまでした。




(2015-2-9)

2羽のオオヒシクイが行く。

朝の仕込みを手掛けてから、外の建物裏に出てストーブ煙突のスス掃除に勤しみます。 スコップを握った片腕を煙突に突っ込み、何度も溜まったススを外に掻き出します。これでまた良く燃えるようになるぞ。
近くの頭上から「ギッギッ」と声がして、見上げたら、佐潟に向かう2羽のオオヒシクイが飛んでいました。
北区の方は昨夜雪が積もったのでしょうか。 西新潟に避寒しに来たのでしょう。
それでも風は凍りそうだ。今日は1日 牛頬肉を煮込もう。
では、今日も宜しくお願い致します!




(2015-2-8)

炎之原。