![]() |
パイプお疲れ様でした!![]() 夕方から仕事はあるものの、オリンピックのハーフパイプ予選に目は釘づけ。9時過ぎに閉店してからも決勝があったので、なかなか仕事がはかどりません。金のショーンホワイト、素人目にも完璧でビッグな滑り(もう技なんか分かりません。)に見えました。圧巻です。銀はダニーキャス、また取ったか…。銅はマルクコスキ。上手いですし着地も決めますが、ショーンと比べるとどうも迫力が足らないような。それでも決勝では妥当な結果に思えました。 |
||
![]() |
凄いよ愛子チャン。![]() 上村愛子チャン、メダルに届かなかったけど全ての滑りでコーク7をメイクして凄かったですね。確かにオリンピックのような保守的な大会ではああいう革新的な1本より、従来からある技を確実に滑った方が評価されます。でも、実際に滑る選手達は愛子チャンのような選手が、あの競技の限界を押し上げる事を知っています。オリンピックという有名ではあっても、1つの大会にかわりはありません。そのメダルも素晴らしい評価ですが、女子として初のコークといわれる縦回転と横回転の複合で回転軸が斜めになる難易度高い技を、失敗を全く怖れずに競技に入れた愛子チャンは素晴らしい選手としてライダー達から尊敬されるでしょう。スキーでもスノーボードでもMTBでもスケートでも何でも、アクションスポーツの世界ではあのような選手がそのスポーツのステップアップをさせてくれます。特にMTBはこの2年、スロープスタイルという競技において凄まじい進化を遂げ続けています。またスノーボードでは、テリエハーコンセン達が主催するような |
||
![]() |
久しぶりの白い夜。![]() ありがたい事に、満席のランチにして頂きました。土曜日ですが祝日という事もあり、ランチを終えてからも若い女性のお一人のお客様が見え続け、皆様思い思いにソファで読書されたり窓際で雑誌に熱中されたり、薪ストーブの近くでレポートを書かれたり、と言った午後の紅茶を楽しまれるひと時。お店全体がリラックスさせて頂きました。 |
||
|