|
乗鞍へ。人生というものは、時に思いも寄らぬ偶然の出会いというのを用意するものだなぁ…と、2年前にK井先輩とバイクスでお会いした時に痛感したものです。最初の数回、先輩はバリバリのロードバイクレーサーの皆様でバイクスにお見えでした。ある日、カウンターにお座りになりランチをされていた先輩とオフクロが東京の話をしていた中で、先輩が僕の卒業した(出来た)新宿の高校のOB生で、僕の数学年上の方だと知ったのです。その先輩は電気工学エンジニアとして新潟に転勤していて、上述の関連などつゆ知らずにバイクスにお越しだったのです。お互い東京屈指の厳しい運動部にいた為、懐かしい話に花が咲いた事は言うまでもありません。片や先輩はかなりのロードレーサー、片や当方は怠け切って鍋しか振っていない喫茶店主…。バイクに全然乗っていない自分が恥ずかしかったのを記憶しています。先輩はその後、再び東京勤務に戻った為、今日は新潟出張のお帰りにバイクスまで再びいらして下さったのです。僕は嬉しくてガッチリと握手させて貰 |
||
|
えばら。今日の賄いは「焼き肉丼」。朝から肉焼きは熱い!エバラ焼き肉のタレは無いので、塩胡椒とニンニク、胡麻油と醤油の味付けで野菜と共に。8月、盛夏後半。精をつけて乗り切りたい。パンが焼けました、あぁ涼しい! |
||
|
ピーチをスライス。桃の皮をサッと熱湯で湯剥きしたら、種だけをきれいに省いてカットします。半円球が大2つとU字のが小2つ出来ます。僕の好きなカットはこれを薄くスライスする切り方です。それをジップロックにきれいに並べて、上から砂糖をまぶします。こうすると一晩置いても色は変わらずに甘味も増しますから。あとはお好きな食べ方で。普通に桃だけで食べたり、朝のヨーグルトに合わせたりもしますが、チョッと贅沢にバニラアイスをアイスディッシャーで丸にして、それをピーチスライスで完全に包んでフルーツジャム(ピーチが最高ですが、色的にストロベリーもgoo。)をかけて食べるのは至福です。莓でも作りますが、莓農家の方に差し上げると(貰い莓のお返しに。)、「こんな食べ方初めてだ。」と言って喜んで頂けます。勝手に「ピーチアラップTHEアイス」と言ってます。甘いフルーツは甘いデザートにして食べる方が好きです、パスタに混ぜたり煮たり焼いたりしないで。朝の果実は金、昼の果実は銀、夜の果実は銅。やっぱり |
||
|