|
初夏の快晴のなか、鍋を振る朝。サラダとスープを仕込んだらテラスへ。さほど汚れてませんが窓ガラスにシャワーしてワイパーをかけてきれいにします。道を掃いたりしてから店内に。ハンバーグのブラウンオニオンを炒めるのを忘れてました!大急ぎで作りますが、コイツは時間のかかる作業です。出来上がる頃にはオープン時間です。一息つけないかな。 |
||
|
水曜日は寝て曜日。起きれませんでした、起きる気力が3時過ぎまで湧きませんでした。GW前の週から今日まで、キチンと休息をしなかった報いが今日来ました。体からベッドに根っこが生えた感覚。だらし無い休みの過ごし方ですが、夕方には何かスッキリしました。夕方から市内に車を走らせ用事をして久しぶりにチュース真砂店サンにご挨拶。ナチュラルサーファーのオーヤ店長と二人、ゆっくり景気の話や新潟人のラーメン熱の理由分析を話したりして。ちょうど社長もお帰りになり、これまた久しぶりにお会い出来ました。プロボードショップはこれから夏のサーフシーズン、晩夏には冬のスノーボード展示会が待っています。明日から新たな一週間、タコパスタなど新しく仕込む事も待つ。また宜しくお願いいたします!おやすみなさーい…。 |
||
|
満を持して登場、タコちゃん登場オオゲサな書き出しで申し訳ございません。今年はやりたい、と思っていたパスタを明後日からメニューに入れる、その算段、準備が出来たのでホッとしたのであります。初夏のタコとアスパラ、フレッシュトマトのハーブソルトパスタの完成です。タコの手配に思案しました。巻町は五箇浜のタコが地元では美味しい事で知られています、実際とても美味しい。ただバイクスのランチで毎日使うには値段が高すぎるし(良いタコって本当高いのです。今回も捌いて小分けして1食分の値に驚きました)、なにしろ入荷が不安定。地元のタコにこだわると、こちらのタコはおじいちゃん漁師さんが細々とタコ壷で捕るので年々漁獲量が減って難しいのです(毎日揚がるものではありません)。ようやく昨日から、値段と味のバランスの取れたタコ足が整ったので試作を重ねられました。写真がそれです。いつもの事ですが、幾つも実戦で作らせて頂く中で味や具の細かな調整変更が進んで行くと思います。大切なポイントはタコを硬くしない事、しかしキチンと温かくする |
||
|