bikescafe.jp

(2011-2-15)

キッチン作り。

東京を覆った季節外れの雪、東京の皆さん、友人達、交通事故や歩行の際のスリップにくれぐれもお気をつけ下さいね。
今日東京からお越し頂くフォルクス・ワーゲンJAPANのKサン、スノータイヤ履いたアウディ・クワトロなら心配無いですね、それでもお気をつけて!
Casa Brutas最新号は特集「理想のキッチンの作り方」。料理研究家、建築家、デザイナー、先生等のキッチンの様子やナイスなキッチン作りのコツが書かれています。面白いです。
サンフランシスコの人気老舗カフェレストラン、シェパニースの食材や料理への接し方、考え方、入手方法が自分とほぼ同じな事を知って驚き。さらにリスペクトが大きくなりました。
ご一読頂ける事をオススメ致します。




(2011-2-14)

Aya先輩の貫禄。

確かに昨夜、スタッフ皆、バレンタインには趣向を凝らしたチョコを各々作ります…と書きましたが、いかがでしょうか。 アヤチャン得意のガトーショコラをボール状に作って焼いて、それらをチョコレートでコーティングし、1個ずつ可愛いくデコレーション。僕の分にはわざわざご丁寧に「てんちょー.」と書いてあります。ウム、美味い。良かった、毒を盛られてなくて(失礼!)。
次に小さなチョコレートのカップ(コップ?)の中に、ホワイトチョコのムースを注ぎ、また1個ずつラズベリーやナッツやレーズンを載せてデコレーション。
大きな1つはラズベリーのスペシャル・ババロア。美味い、全て美味い。ラッピングも丁寧だし。
脱帽しました。今年のスタッフ内チョコレート作り、ぶっちぎりのNo.1、高い高い完成度を見せてくれました。さすがはお菓子作り大好きなAyaチャン。(ここまで作るとは…!)と皆で感嘆しきり。先輩の格の違いを発揮しましたね、ビックリどんきー。こんな親父ギャグや下ネタまがいギャグいつも炸裂が皆の神経をイラつかせる私。生きててスミマシェン(最近大好きなTV番組は「みうらじゅんと安斎肇の勝手に観光協会」です。ユルいロン毛中年二人がユル-く日本各県の非オシャレ観光スポットを旅する笑える番組です。人生やお仕事に疲れを感じてる方に超オススメです)。
このAyaチャンも性格も良いし可愛いし(チョッと小悪魔的なとこもあるから退屈しないはず)、早く素敵な王子様との出逢いのチャプターが訪れると良いのになぁ!御興味お有りの方は代理人の私までゼヒどうぞ(勝手に進めるな!)。
いやはや、チョコ作りの女子力は凄いものです。大仕込み好き、チカラ技好きな薫サンや僕には真似出来ない。製作途中で投げ出して自分で食べちゃいそうです。素直にリスペクトしています。本当にありがとう!




(2011-2-14)

ショコラティエ・ド・Aya.

ラズベリーのババロア。
ガトーショコラ・ボールのチョコ・コーティング。
チョコカップのホワイトチョコ・ムースの詰め合わせ。
やりますねAyaさん。脱帽です。