bikescafe.jp

(2010-2-13)

Go,SPEED RACER,Go!

もう毎日毎晩、アホみたいに雪掻きしてる。バイクスの敷地が130坪で内70坪位がパーキングスペースで、それを一人でダンプするのは1日2度が連続するとウンザリする時やイマイマしい時もある。背中にはサロンパスが貼りっぱなしだ。そんなのを支えてくれてるのは、勿論代わろうとしてくれるスタッフ達もそうだけど基本的に女性にダンプはさせたくないので自分でやる。だから毎日毎晩支えてくれるのはヘッドフォンとiPOD達だ。
まさか兵士じゃないからベンゼドリン(US軍が特殊部隊兵士向けに支給した肉体と精神の高揚ピル。)を飲む訳にもいかない。もはや長期の雪掻きには欠かせないギアだ。
自分専用のプレイリストを売っても、雪掻きに苦しむ沢山の人に役立つんじゃないか…と思っちゃう。
大量の雪と闘わないといけない時の為の「Hard SNOW編」と、エクササイズ感覚で出来る雪掻き時の為の「Pop SNOW編」とかに分けて。
今日みたいな軽い雪の朝の為のPOP編のNo.1は…「Go,SPEED RACER,GO」です。




(2010-2-13)

いつまで寒い。

まだ「AVATAR」を観ていないのは録り貯めしている映画が山のようにあるからで、ソレらをなるたけ頑張って見て行こうと思って今夜は今まで食わず嫌いで敬遠してた「Speed Racer」(ウォシャウスキーBros監督)を見ましたが、コレが期待を全く外れてイイ!
「さすがウォシャウスキー…」と感心しました。そしてエンディングの曲「Go,Speed Racer,Go」がとっても気持ち良いデスっ。日本の「マッハ55」の歌をAli Deeがヒップホップでリメイク。エンディング見ながらヤラれて速攻で買いました。確かに…これ聴きながら月曜の朝通勤すればブルーなんか吹っ飛ぶ。そういうのが今の日本には必要かと。それから始まってしまった大人買い(汗)の時間@Mid night。持ってるようで持って無かった「スターウォーズのテーマ」や「レイダースのテーマ」、「バック トゥ ザ フューチャーのテーマ」、「ジェームス・ボンドのテーマ」、「ジュラシック・パークのテーマ」、「スーパーマンのテーマ」、「ターミネイターのテーマ」、「300のテーマ」、「マイブルーベリーナイツ」ソングetcをジャケ欲しさにちゃんと買う。こんなのお店に合うだろうかと思うのですが、映画好きなら耳を澄ませたくなるであろうプレイリストは必至です。よくあるコンピものにありがちな知らない
アーティスト演奏のカウ゛ァー集(安い)ではなく、全てオリジナル・トラックを選んで(ぼくビョーキ?)とチラと思ってしまいます。
Myプレイリストの名前は…「THE MOVIES!」。明日は必ずON AIRします!




(2010-2-11)

富山産スルメイカのパスタ柚子胡椒ソース。

刺身用で食べられる柔らかいスルメイカは一番最後の仕上げに投入します。そうするとイカは柔らかいまま。イカを捌くのは好きな作業です。スタッフ皆喜ぶからです。
今日も大変ありがとうございました!