太水金地火木土天海冥。
9月8日、日曜日、21時40分。
南の空の中ほどに浮かび煌々と輝く月のそば、左上にてオレンジ色に光る星…つまり月と惑星直列している土星を見るために、探鳥用の廉価版双眼鏡Vixenのアスコット10倍率×50mmを覗き込んで焦点を合わせますと、腕の小さなブレを抑えますとようやく「土星の環」も見えてきました。これはちょっとだけ感動します。
太陽を中心にして太陽の近くから「水金地火木土天海冥」と並んでいるので今夜は地球-月-土星が直列に近い並びな訳ですね。
僕はホロスコープに疎いですし星座占いにも弱いですが、仕事の終わった夜にこうして星々や流星群を見るのは好きです。
もちろん、僕は古代宇宙飛行士説支持者の一人なので、オリオン雲やシリウスを見ながら「45万年前…あそこから人類を遺伝子組み換えで創造した者達やアヌンナキが来た訳ね」と、感慨深く星を見上げます。
早く蒸し暑い晩夏が終わって、大気の澄んだ季節になって欲しいです。
日曜日、多くのお客様にお越し頂き大変ありがとうございました。
月曜日ランチもよろしくお願い致します!