bikescafe.jp

(2009-8-22)

越の雫の物語。

西蒲区で生産される特産品のフルーツ、いちぢく。そのネーミングがJA(越後中央)さんから一般公募されていましたが、なんとそのいちぢくの名付け親に選ばれたのはバイクスのお客様、伊東香サン(なんと過去、バイクスのスウィーツのハニー・デュエットも名付けて下さった方デシタ!)でした!その西蒲区のいちぢくの名前は「越の雫」です。伊東サンからは先日お越し頂いた時に、御自分が名誉ある名付け親に選ばれたという事は御聞きしていましたが、その授賞式が今日JA峰岡支店で行われたそうで、その様子はTVでも放映されていたそうですが追って伊東サンからその時の様子と写メを頂きました。地元のいちぢくは僕もスタッフやお客様から頂いた事がありまして、それをジャムにして自家製アイスにしたりコンポートに作って来ましたが、東京で食べていたいちぢくとは甘さや柔らかさが別格で(いちぢくって、こんなに美味しいのかぁ!)と感動したものです。あぁ急に思い出してきた。あの時、当時のGFが甘い西蒲のいちぢくでいちぢくパイを作って持って来てくれて、ウチのいちぢくアイスを乗せてそのスウィーツを食べさせ
てくれたのだ…、ありゃあ美味かったな…と、やっぱりいちぢくは甘酸ッぱい思い出です。話がズレズレだ!すみましぇん(恥)。
ともかく、これからは永代に渡り、西蒲産のいちぢくは全国に向けて「越の雫」として知られて行くそうです。本当に甘い西蒲のいちぢく「越の雫」、皆様もぜひ一度お食べ頂いて甘い思い出をお作り下さいネ。
伊東さん、本当におめでとうございます、良かったですネ!
最近、酸っぱい思い出専科のエツジより。幸せトヨちゃん&彩子サン、合コンやってくれま専科(馬)!。
ではでは、週末も宜しくお願い致します、おやすみなさい!




(2009-8-21)

新しい1週間。

新しい1週間が始まりました(僕らにとっては)。
休み明けの朝は多くのベーシック仕込みが重なりますが、なんか皆良い質の緊張感をもって仕事に臨み始めます。バイクス前の道路工事も終盤近く。早く道が開けると良いな。
それでは、今週も宜しくお願い致します!




(2009-8-20)

ふらっと行く旅。

(ちょっと時間あるな…)と、思い立ってすぐに出掛けてきれいな景色を見に行ける新潟の魅力。夏休みであろうとも、お盆さえ過ぎてしまえば人は途端に少なくなってしまうシーサイドライン。
バイクスからなら柏崎なんて近い近い。好きな音楽流してゆったり流して気持ち良し!。日帰り温泉よりも好きだな僕は…。