bikescafe.jp

(2009-7-17)

ズッキーニのミートサンド。

ズッキーニをあげました、スタッフのYukoにあげた松野尾のズッキーニを彼女がお家でズッキーニの挽き肉挟み焼きを作りまし…とか書いていたら、TVで「純喫茶 磯辺」がやっているでわありませんか。 全編に溢れたこのローテンションぶり、相当おもしろい、ハマったぁ。
麻生久美子が「こちらって…アルバイト募集してませんか?」と、入って来て働き始めるとことか、見てると同じような仕事をしてる者が体験するのと似た事がチラホラと描かれてて笑っちゃう笑っちゃう。宮迫の気弱なダメ人間ぶりがまた最高。仲里依沙チャンのハネっかえり娘ぶりも可愛いぞと。 なんだぁ、ズッキーニどこじゃないなぁコリャ。すみません!ぐっないと!




(2009-7-16)

Bonapeti!

只今、イタリアはベネツィア(ベニスの世界読み。)で催されている、105ヵ国の代表専門家が集結する地球温暖化会議にニッポン代表で出席されているプロフェサー山口に御同行されているマダム山口。ベネツィアは毎日気温30度、海から運河に吹く風が涼しいから心地良いですよ、ベネツィアから船で渡る島々で頂くお料理がとても美味しいわよ…というメールが届きました。マダムには、 (そういう世界もあるのだ…)という事を、いつも感じさせられます。
「ボナペティ!」は「召し上がれ!」。




(2009-7-16)

夏の夜の風。

横浜市夜景観光アドバイザー、神戸市夜景観光アドバイザー、横浜夜景ミュージアム館長を務める夜景評論家、丸々もとおサン(丸々サンのDVDはバイクスで夜に流してますネ。)がお勧めする全国名夜景スポットの新潟編において、新潟市内のスポットに柳都大橋の北階段、南階段から万代方向を見る夜景…というのがあります。 火曜の夜…僕にとっては週末の夜…、茶飲み友達のAチャンと深夜にスウィーツ食べながら、またも飽きずに互いの近況を話してた後(東京行けばいつも読者モデル系モデルにスカウトされる美人のAチャンの華やかな恋愛話を「ほうほう、凄いねー。」とパフェ頬張りながら聞かせてもらう。)、ふと上記の夜景の話になって「じゃあ見に行く?」となりました。
Aチャンは普通のOLサンなので普通の人間ならとっくに寝てるべきなのですが、彼女は重度の睡眠障害持ちで「どうせ眠れないから、どこか行こ。」という流れになります。西新潟から万代を過ぎ、柳都大橋に到着。まとわり着くような生温かい空気も、オープンにして走れば爽やかな風に変わります。
写真はその柳都大橋の南階段から撮った夜景。奥に見える白い光の線が万代橋。その左の橋のたもとに僕の修行したお店がありました、今はもうマンションが建っています。今はもう特別な感慨は無くなりました。0130時。忌憚無く言わせてもらえば…確かに東京の夜景と比べたら暗い、スケールが小さい事は確かですが、この緩やか穏やかな空気感はコレはコレで素敵かも…と思えるのでした。 BGMは先日一晩で完成させた「Casuleベスト 高速ドライブVer.」。それ流しながら116であっという間に西区に帰りました。今夜はもう寝かせて下さい、睡眠障害は強いな…みたいな。
丸々サンの新潟夜景お勧めスポットは他には「弥彦山頂から見る日本海のイカ漁船の漁り火」と「三条市の夜景を見る大崎山公園」というのがあります。どちらも見た事無いので、折りを見て訪ねてみたいと思っています。
それではまた木曜日、宜しくお願いします!