bikescafe.jp

(2007-7-21)

60ポートフォリオ by

マリクレとフィガロの最新号が揃って到着。既に両誌とも秋冬ファッションの紹介が組まれています。僕の好きなのは、それぞれのレストラン紹介記事や料理レシピ。特にフィガロの「パリの惣菜屋」サン紹介シリーズは毎回楽しみに読んでいます。ですが今号の隠れた目玉は別冊、ナント「カール・ラガーフェルドが撮る60人のフィルムスター」です。自身のブランドと並行してシャネル、フェンディのデザイナーも兼任する現代のファッション界の伝説、大御所KLが今夏のカンヌフィルムフェスティバルに集まったスター達(監督も含む)のポートフォリオを撮り下ろしたものです。こんなものがさりげなく別冊とは…フィガロ恐るべし。
バズ・ラーマン、ディビッドリンチ、ニコルキッドマン、ミラジョボビッチ、ジャックニコルソン、アナ・ムグラリス、イザベルアジャーニ、モニカベルッチ、フランソワオゾン、ジャンヌモロー、ベニチオデルトロ、ケイトブランシェット、ミシェルヨー、エマニュエルベアール、フェイダナウェイ、オドレイトトゥ、シュワちゃん、ジャンレノ…皆、KLに撮影されるのが夢だったと語る真性スターばかり。
いつもマガジン類の別冊は「欲しい。」と言われればあげてしまうのですが、今回は僕の永久保存です。お店に置いといて、子供達に折られるのも無理なので既に書棚入りしてます。こんな一冊、売られてても不思議じゃないのに(事実、KLのコンピしたCDは2枚も販売されている)。グローバルブランドマガジンの凄さを思い知らされました。




(2007-7-21)

夕闇迫る角田山。

結局、一日中雨降り且つ静かめな金曜日。夏至を越えてからというもの、明らかに日が暮れるのが早くなりました。うっかりしてると外は暗く、下手すると暗い中テラスの傘を仕舞わないといけません。あっ、ディナーの予約の秀チャンが到着。タコパスタ作らなきゃ。
この週末を過ぎれば、新潟もいよいよ梅雨明けでしょうか。今夜の雨は、中々に強い。
豊富に茄子が集まり始めました。麻婆茄子、ベーコン茄子、茄子野菜炒め、辛子茄子、茄子漬け、茄子煮物…味や油の染みた茄子は季節のご馳走です。明日は久しぶりに揚げ茄子の中華漬けでも作ろうか。体力は充分。明日もいろいろ作りましょう。
おやすみなさい!




(2007-7-20)

かれー完成。

昨日朝から作っていたカレー。今朝にもう一度煮直して完成です。鍋肌の少し焦げたのをこそげ落として煮ると、カレーは美味くなると思います。皆来たらパック詰めしましょう。
昨日採ったピーマンをサラダにしました。なんとまぁ甘い事。農業の上手な方の野菜というのは一味違います。サラダと麻婆茄子に入ってます。