bikescafe.jp

(2010-6-18)

大きな鰯を入手。

鯵なみの大きさの鰯となれば、20余匹以上を捌くときは気が締まります。
しばし手間を掛けて大鰯がきれいになったら鍋に1段ずつ4段の層にしながら、塩胡椒とニンニクとローズマリーと白ワインを乗せて重ねて行きます。
しばらく寝かせてタップリのオリーブオイルで浸したら、ゆうっくり極低温で煮て行きまーす。




(2010-6-18)

撮影時間。

今日は珍しく、撮影の為の料理作りをしました。
WEBクリエイター川チャンが、「せっかく色々作ってるんだから、HPの表紙を料理主体のにしようよ」と言ってくれて、今日の撮影に至りました。 4種類のパスタを作り、そちらの撮影はカメラ名人の川チャンに任せて、ついでに僕らも店内用に2、3枚を彼の邪魔にならないように撮影しました。 川チャンはデジタル1眼カメラ数台はもちろん、最近では40〜50年前のフィルムの1眼カメラのコレクションを始めていて、デジタルカメラとは違う、優しい味わいのあるフィルムカメラの作品をWEB用にも使い始めています。 会う度にその魅力溢れた深い世界を僕に説き(そんな時も必ず高性能ノートPCと何処にいても接続可能なインターネット情報は欠かせない。そのスタイルがめちゃカッコイイ。)、また一人、強力なカメラウィルス感染者をここに生み出しました。 ミーハーなわたしは彼のお父様の形見のオリンパスOM-1(40年もの)を触らせてもらって以来一目惚れ。彼の協力の元、同じくOM-1のブラックボディを探し始めたところでございます。そんなカメラを首から下げてブラリひとり旅(近場で良し。)に出掛けるのが今年下半期の目標になっています。気分はフクヤマ。だが端から見たら変質シャ。気をつけよ…。
どしても欲しいOM-1のブラックボディ。メチャカッコイイ憎いヤツ。予算は1万以内で。見つかるか、見つけてみたい完動美品。 今年はギターとカメラで行くぞ、と。
見つかりますか、乞うご期待下され!
今日もありがとうございました、また今週末も宜しくお願い致します!




(2010-6-17)

夏に旬を迎える。

今まさに葉を繁々と伸ばしているハーブを、朝のうちに沢山切っておいて、これまた夏から旬を迎える静岡産の鰯を開いて、この2つを合わせて自家製オイル・サーディンを作ります。 ゆっくりゆっくりオイルで火を通して。
長い間美味しく食べれる保存方法でもあります。
梅雨晴れの暑い朝の木曜日。