bikescafe.jp

(2007-6-20)

AM4時半起床。

またやってしまった…。先週末内に深夜買い出しをしなかった為に、昨夜遅くに行く事となりました。平日夜という事で、かなり鮮魚類とお刺身盛り合わせ類が大割引されていたのですが、明日明後日と定休日を頂くので、家ご飯は余りしないだろう…という判断で買わずに、デモ(もったいないなぁ…欲しいなぁ…。)と物欲しげに刺身を横目に必要品のみの買い出しをして来ました。今回はミルクとか豆腐とか納豆のみ。
それらを何の波乱も無く済ませて帰宅した私。サッサとトットとお風呂に入れば良かったものの、軽く着替えをして(というよりカーゴパンツを脱いだだけ。)、「チョットだけよ…」とベッドで枕を高くして横になってしまいました。怠け者は勿論そのまま夢の中へ。油臭かろう汗臭かろう、それなのに寝付いてしまったのです、独りはいと哀し。
小さな「チュンチュンチュン、ピーチクピーチク」という音で目覚めた朝4時半。(またやっっちゃったヨ…)と起き出して朝風呂へ直行です。恥ずかしながら休み前の晩の3回に1回は、このような感じです、独りはいと哀し。
お風呂の窓を全て開け、差し込む福島から昇る朝日。数日前にリンナイさんに風呂釜クリーニングをしてもらったばかりなので、澄んだ湯船に浸かりながら入れ換わる空気を吸い込み横になる。男の割りには丁寧に体を洗い、風呂から上がり、また二度寝する事になりますが洗濯機をかけたり、肩のストレッチをしたり。いい朝日だのう、今日も暑くなりそうだ。
一週間の感謝を込めて、ありがとうございました、そしておやすみなさい…(怠け者がっ!)。




(2007-6-19)

オレンジジェリイ。

昨日…。ランチを終わられて出発するヒロ先生や料理長を、バイクス前で記念撮影しようとしたら「店主が一緒に入らないでどうするの!」と先生に呼ばれ(僕は写らないように、入らないんです…と言っても。)、先生と料理長、K原サンに囲まれて一枚撮ったE写真があるのですが、中腰にかがんだ僕は、あろう事か「だっちゅうの!」ポーズを取ってしまい、タッキーのような美少年ならまだしも中年期の男が胸に谷間作って悩殺ポーズ取ってどうするの!という理由からお蔵入りしました。ヒロ先生、すみません。
僕らの最近の朝食のお気に入りは、ヨーグルトにオレンジゼリイをかけたものです。今朝、オレンジジュレを作りました、またかけました。甘いコイツで糖分チャージ。今日も暑くなって来た、頑張るっちゅうの(ハート)。




(2007-6-19)

シェフ日和。

お約束通りお電話通り、ランチの終盤にヒロ先生とS料理長、東京町田のイタリアンレストランの総料理長K原サン(バスタパスタNY店のグランシェフ歴任。)と、ヒロ先生の新潟の御友人方が来て下さいました。もう今日も畑巡りで野菜収穫をされてたそうで、皆さん良く日焼けされてました。ヒロ先生とは二月ぶり、料理長とは一月ぶりの再会です。ヒロ先生達のランチに僕の出る幕はありません、料理長とK原サンが鍋を振って下さるので、僕は言われた材料準備位しかしません(厨房狭っ!)。その合間に、また新たにヒロ先生から「これからすべき事」を教わります。こうした言葉は本当に貴重です。僕のような素人者がやってるお店の僕には金言です。さて…料理長がお作りになったのは、今さっき採られた空豆とベーコンのアマトリチャーナ、つまりトマトのパスタ、パルメジャーノチーズをかけて。少し味見させてもらいましたが、ソリッドな味で美味しかったなぁ!
ヒロ先生は本当若いので、若い文チャンや沼チャン薫サン達とすぐに談笑されてます。やっぱり若いセンスがあるからこそ、イタリア料理にいつまでも新しい趣向を持ち込めるんだと思います。夕方に15名様のディナーがあるので、その後ご一緒に外出出来なかったのは残念ですが、7月にまた青山でお会いする約束をして、バイクスから出発される皆様に大きく手を振りました(シェーフ、カンバッーク!)。ヒロ先生、料理長、K原サン、皆様ありがとうございました!もちろん、ディズニーオンアイスツアーのK林サン御家族様、いつもありがとうございます!いつか必ず見に行きたい…。さて夜…。大人11名様、チビッコ4名様のディナーミニがスタートしました。皆様お食事の間にソフトドリンクを飲む飲むドムドム。カフェ系やソフトドリンクだけで一万を越えるのって、結構な量ですヨ。カウンター内ではオフクロと沼チャンが、厨房では僕とUチャンがそれぞれの分担を頑張っていました。パスタが終わって、デザートも終わ
って夜も更けて…。W井会長奥様、今夜も本当にありがとうございました(昨日も来て下さってたので)。
さぁて、今日もやるこたやったアスクルにも発注した。夜ランもして川チャンmamのローヤルゼリイも頂いた。もうブンブンだ!おやすみなさい…hati。