bikescafe.jp

(2006-6-19)

つかの間ギミアブレーク。

決戦だと思っていたクロアチア戦も、なんだかブラジル戦への繋ぎみたいな結果になりしょうがないんだか、やっぱりダメだったのか判定難しい2時間でした。川口を除いて、彼は凄い、最高です。今日はオーストラリア戦の日と違い、オープンからクローズまで御来客は絶えません。あの夜は、負けた日本代表に負けましたが今夜は違う。いつもの日曜夜よりはおとなしいですが、平日なら充分の忙しさです。
バタバタのランチを終えて気付いた空豆の少なさ。そりゃそうだ、タコパスタ、アジパスタ、鮑パスタに空豆を使う訳ですから少なくなるのは当たり前。イソイソと長靴に履き換えて、おばあちゃんの空豆畑の中に単独潜行する私。空豆苗は僕の胸くらいまで伸びてまして、食べ頃の豆は下の方で横を向き始めたサヤのものなので座り込みながら豆を採って行くと、外からは姿など見えません。カゴ一杯に採り終わると、アルバイトのコ達が玄関で座って待ってます。ハードだった昨日の影響もあり、何か座って出来る作業を待ってた訳です。風の抜ける日影にて彼女達はしばし皮剥き。次の御来客はすぐでしたが、短い小休止になったかな。空豆の鮮やかなグリーンが美しい。
明日は仕込みがたまってる。また宜しくお願いしまーす!おやすみなさい…。




(2006-6-18)

空梅雨?

雨が降り出しそうで降らない朝。梅雨に入っても中々雨は降りません。外出したり動くのには好都合ですが、適当な雨量が無いと野菜の育成には不都合です。いよいよ今夜決戦日本戦。今夜も静かな夜になる。でもクロアチアにもしかして勝っちゃうんじゃないの…!?って気がして来ました。引き分けなら運命はブラジル戦に。日本はダメだよ、と言いながらやはり期待してます。




(2006-6-18)

Fool on the hill!

Foolオンザヒル、簡単に訳してしまうと「丘の上の馬鹿者」。しかしこれは、ヒルクライマーの心境を表したネームです。ヒルクライマーは苦しく辛い思いをして山を昇る、それが至上の目的なのです。決してその後の下りがスリリングで気持ち良いから昇るのではありません。日々鍛練を積み、あの厳しいルートで自己最高記録を出す為に全国各地の山にアタックするのです。Foolオンザヒルは写真のクールなレースジャージを着る、長身のロードレーサーHサンのブログの名前でもあります。この春、ロードバイクのお仲間で構成しているグループのレースジャージに、バイクスカフェのロゴマークをどセンターと左右の袖にプリントして下さいました。オッピエさんが会津にて行われたレースで、これを着たチームの方をご覧になったそうです。Hサンはランスアームストロングを愛し、トレックとオークリーを愛用しています。カッコイイジャージに負けないように、僕も辛くても人生山をトボトボ登らないとなりません。Hサン、チャリンコパパさんありがとうござ
いました!
ランチの鍋を振るっているさなか、ヒロ先生から店に電話。今新潟に来てるので明日行くから宜しく!との由。かなり前に「本日無事パイ、御心配おかけしました!」とメールを頂いていたので御元気なのは知っていました、僕は話してないのですが御元気な声だったそうで一先ず良かった。数ヶ月ぶりに再会の予定で楽しみです。
汗を流した暑い一日でした、明日も宜しくお願い致しまーす、おやすみなさい…。