bikescafe.jp

(2009-5-20)

OPEN × 2 。

1週間ありがとうございました。 とても快晴に恵まれた火曜日でした。バイクス・スタッフ皆が大好きな…新潟No.1のTVカメラマン、Hサンが新しくガレージに仲間入りしたプジョーのオープン・カーを僕らに初披露しに来て下さいました。チャイナ・ブルーのボディにサドル・ブラウンのレザー・シート。フランス・メーカーのプジョーがイタリアのカロッツェリア・ピニンファリーナに企画設計させ、フェラーリの工場で製造したという、コスト絶対主義の現代では不可能必至な奇跡のオープン。ピニンファリーナの官能ボディに電動幌が滑らかに仕舞い込まれました。指をくわえて眺めさせてもらいました。Hサンは今までの愛車の1台だった、やはりオープンのイタリアFIATのコルサ・レッドのウ゛ァルケッタを「リョウタが継いで乗って欲しいんだ。」…と以前からおっしゃってくれていました。僕は麻痺するほど嬉しかったですし、心底譲り受けたかったのですが今の生活では今の愛車でイッパイイッパイですし、かと言って2シーターの
オープン・カー1台だけでは難しい現実がありまして、絶好のチャンスだと知っているのですが見逃さざる得ないのでした(泣)。
ですが…ピニンファリーナ・プジョーはウ゛ァルケッタに劣らない流麗なライン、美しい。その隣には常連様マダムの真新しいBMWのオープン・ロードスター、マッチョなZ4。はぁ…なんて羨ましい光景なのだ…と。Hサンとマダム、それぞれがお互いの愛車を(良いクルマですね…)という視線で見つめているのが僕には誇らしい。 (いいなぁ!いつか絶対オープン乗るゼ!)と力むワーキング・プア1ぴき。いつかは訊かないで下さい。さて…皆様今週もありがとうございました。金曜日からオープン致します、また宜しくお願いします!




(2009-5-19)

オープン。

今朝も結構 風が強い。空は青くとても美しいですが…。
テラスや道を掃いていると、強い風で髪がボサボサになります。 やだなぁ、と。毎年春になると、習慣的にオープン・カーに憧れて欲しくなるのですが、さすがに今朝は(オープン・カーって、常にこんな状態なんだろうか?、ヤセ我慢が必要なんだろうか?)と少し不安になりました。 厨房に戻り、パンを2本焼きます。




(2009-5-19)

Shootin' Star.

今夜は徒然と…。
今夜は夜ランの短い合間に3つも流れ星を見ました、その内の1つは大きくハッキリしたもの。感動しながら星に願いを…。
最近は夜ランに必ずiPODとヘッドフォンを身に付けます。ずうっとHipHopやロックでしたが、今夜は「元気ロケッツ」をチョイス。満天星の下を「Star Surfer」で走るとかなり良い気持ち。ちょっとペース上がります。次に「DAISHI DANCE」サンのピアノ・ハウスにしてみたら、これまたトリップ感あり。ただしピアノ・ハウスにメッセージはありませんから、なんか「今、自分ハウス聴いてるー。」気がするだけですが。「Star Surfer」が当たりでした。僕はティーン・エイジャーでもクラブ・キッズでもありませんから(たりめーだろ!オヤジ!)、中田ヤスタカさんのお仕事では「Perfume」や「Capusle」より「元気ロケッツ」を押したい。「あんた飲んでる?。」ですか?、中川センセーの酩酊会見ではありません!、まだ1滴も飲んでません。
「Casa BRUTUS」最新号「海の家、山の家〜最新案内」特集(バイクスに有ります。)読んだ影響で、只今猛烈に海が見える部屋を持ちたい衝動が。気軽に買う訳にも行かないので(無理。)、数ヶ月でも寺泊付近や野積付近に部屋をレンタルしたいなと。で、僕は平日休みなのでGFにも平日休みを取ってもらい休日の朝を海の近くで目覚め、二人で朝の海辺をリラックスして散歩する…という夢が。ただしこの夢には困難な問題が有りまして。部屋探しや部屋借りるだけなら何とかなりそうなものの、この夢に必要必須なGFは探してイージーに見付かったり借りたり出来るものでは有りませんのでして、結局は一人か男友達同士(同志!)で過ごすのがリアルなようで…それは痛いなぁ残念だなぁ、と。女性同士だと絵になるのに、男同士でやっちゃあ様にならない事と云うのが社会には幾つか有りますから…。がんばろ。
さてさて、愚にもならない事ばかり書いてしまいました。ごめんなさい。
写真は今夜…本当に絵になってた幸せなお二人のドルチェ二つ。ありがとうございました、いつまでもお幸せに…。 おやすみなさい!