bikescafe.jp

(2014-2-18)

朝焼伊香草豚。

朝のうちに、ジュジュジュー!!っと。




(2014-2-17)

避寒地。

真夜中の山を見ていると、たまに不思議な事を見れるものです。 今夜何気なく角田山を見ていたら、山頂上の空がほんのり赤い。やや東寄りの天頂に真ん丸の月が輝いているものの、山頂上は少しガスっぽいので下界の赤い照明が反射しているのかな…とも思いました。 するとその赤っぽい雲の中が、「ピカッ」と無音で丸い形で光り、山頂上の空気中の赤色が消えました。 (よく見る雷とも色と形が違うし雷鳴音も無いし、なんの光だろう)と考えている内に、また赤みが充満して約2分後に再び「ピカッ」と光り(時間を確認していた)、以後その発光は消えました。
大気の動きが激しかったので、大気の層が摩擦して発光が起こった?
山上のガス雲に近い下界の赤い照明が反射した?
角田山は休火山だし、地中地下の層の微細な変動が磁力を出して力が発光を伴って大気に放出された?
ただの見誤りと妄想?
それとも、ガス状の空気の中に浮遊する物体が隠れていて、見た通り赤く発光して飛び去った?…なんだったのだろう。
よく聞くように、角田山の深い中には何かが隠されているのだろうか…。




(2014-2-16)

網脂ハンバーグ、パプリカトマトソースの夕べ(自)。

網脂ハンバーグの賄いは、まずはありません。
ですからとても喜んでました。
少し早めに上がる薫サンには土産に持たせ、最後まで一緒のスーちゃんには完成させます。有り難く、二人とも両手を合わせて「ありがとうございますありがとうございます」と持っていってくれました。
デミは高価で量が大切なので使えませんので、賄いはパプリカ&トマトのソースです。
夕飯らしくなく、ワンプレートで頂きます。
勿論デミの方が濃厚でGoodですがパプリカ&トマトも、これはこれで軽めに仕上がり美味しいハンバーグでした。