bikescafe.jp

(2010-11-16)

越前浜の渡り蟹。

今朝届いた越前浜揚がりの渡り蟹。いつものズワイガニと同じようにホグシ身にしました。 独立する前のお店にいた時、渡り蟹の仕込みは僕の担当でしたが、とても嫌いな仕込みの1つでした。 インドネシアの汽水地帯で獲れる渡り蟹が冷凍で10キロ箱で届いたのを、シンクに入れて流水解凍するのですがそれがもう泥臭さと生臭さが混じった独特です。溶かした蟹は冷たくて、指も凍えました。アジアから来る渡り蟹は大体そんなもの。だからこそペーペーの僕の仕事だったのです。それをバラバラに切り分けて1人前ずつに分け、「渡り蟹のトマトクリームソースのパスタ」や「ベトナム風、渡り蟹の卵とじ」に作るのでした。因みにもう1つ嫌いだった仕込みは、「ハチノスの掃除」です。「トリッパの煮込み」を作る為、ハチノスをボイルしてから冷やして細かく1口サイズにカットするのですが、これまたボイルしてる時の匂いに鼻が曲がったものです。 バイクスをオープンした時から蟹に「ズワイガニ」を選んだのはこんな経験からです。深海で獲れるズワイガニは臭みも無く、身も甘く美味しいし、タラバと並んで大好きな蟹でした。No.1は北海道の毛ガニです。でもこれは極端に高値。 ですがたまに届く角田浜や越前浜の渡り蟹はA級品です。泥ではない砂のきれいな海で獲れる渡り蟹は臭みは無く、煮てもスープが澄んだまま。 割った殻ごと調理するのが渡り蟹の普通ですが、(女性のお客様にはこっちの方が食べやすい…)と判断し、身も脚も全て殻から身をホグシました。それで作ったのが「越前浜の渡り蟹とエビのパスタ、トマトクリーム・ソースorソルト・ソース」。スープもサラダもパンもカフェもミニ・デザートもセットで1500円で販売しましたが、届いた蟹から出来る8食が本当に瞬間完売でした。僕も驚きましたが、薫サンはもっと驚いてました。ある3名様のお客様は、メニューをお決めになるのに少し時間がかかり、寸前で他の3名様のオーダーで渡り蟹パスタが終わってしまいました。それを近くでお聞きになり、「あぁっ、頼みたかったのに…」と残念そうに言われてました。 それで今日また越前浜の漁師サンに、もっと蟹もらえませんか、と訊いたら、珍しく獲れた分だったから今は無いんだよ…との事でした。残念。 と、なり、明日は僕が個人的に在庫していた「北海道の毛ガニ」を出して、同じパスタを同金額で作ります。今日のように売れるでしょうか…。ただ明日はオープン最初から市内からの8名様のお客様がいらっしゃるので、、そちらで半分位の毛ガニは無くなるかもね…と皆で相談した今日の賄いタイムでした。納得出来る渡り蟹が入荷したら、またメニューUP致します。 急に冷たくなりました、風邪などにお気をつけ下さい。 ありがとうございました!




(2010-11-15)

2010 Christmas Wreath.

今月27日(土)は、ウェディング・フラワーやフラワーアレンジメント教室主催で活躍されている長谷川京子先生をお迎えして、「ナチュラルChristmas Wreath作り講習会」(そば粉のガレット特別ランチ付き)を催します。
X'mas前に、本格的なクリスマス・リースをご一緒に作りませんか?
皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます!




(2010-11-14)

クリスマス・リース。

今月、11月27日(土)に催します「ナチュラル・クリスマス・リース作り講習会、特別ランチ付き」(長谷川京子先生主催。料金4500円、リースお持ち帰り。)、あと若干のお席があります。御興味ある方の御参加を心よりお待ち申し上げます。

今年のX'mas・キャンドル・ディナーコース(3900円税込。)の中のお肉料理を何にしようか…ラムにするかビーフにするか…迷っていましたが、やっぱりX'masはコレだよね、と和牛にしました。
来月、12月23日(木)からスタートします。こちらも宜しくお願い致します!。