bikescafe.jp

(2008-10-19)

KATSU-N。

昨日の内に衣を着けていた豚カツが今日の賄いです。朝の内に揚げてしまいます。
引き続きハンバーグ用のブラウンオニオンを炒める為、大鍋を振り続けます。パンも焼くのでオーブンも余熱中。つまり熱くてしょうがない厨房。この仕事してると、体重が増えなくて困ります。




(2008-10-18)

ファースト フライト。

夕方…16時15分、お客様がどなたもいないある一時。テラスの傘を仕舞いに外に出た僕の頭上から響き落ちる彼らの鳴き声。
「クエッ、クエッ、クエッ…」、アッ!と思い見上げれば、新潟の冬のX-Wing、白鳥達の2個編隊が佐潟方面から西川方面に向けて悠々と飛行中。
今秋初の白鳥達の確認でした。今日から来年のバレンタインディまでのお付き合い。もう嬉しくて嬉しくて、「Yes!Yes! やったぁ!来たぁ! おかえりぃ!」と叫んでしまいました。店内のカウンターにいたアヤちゃんが驚いて「どうしたんですかー?」と言ってます。毎年毎年、あの大型鳥類の編隊飛翔を見れると、季節独自の幸せを感じます。第一、バイクスが今ここに在るのも、真冬の夕方、一人で松野尾の荒れ地(今バイクスが在る土地。)を見に来た時、もう手の届くよな高さを白鳥達が飛んでいたのに猛烈に感動したからです。編隊の遥か向こうには冠雪した角田山。(こんなのを暖かいカフェん中から見たら、本当にスゲェだろうな!)と瞬時に思っていました。毎年毎年の光景でも、見飽きる事は一度もありません。秋の星の夜、白鳥達はこれからドンドン集結します。
Swans、Welcome to page No.1。




(2008-10-18)

まだまだ静かな一時。

オープンまでロールカーテンを下ろしたバイクスは、外から見ると静かなようです。
でも中は既に動いてる。
「今日はなんのアイスにします?」と訊く薫サンに僕は、「柿(越王おけさ柿。)のアイスしかないでしょう、たった今薫サンが持って来てくれたやつ使おうよ。あれ種無いよね? ウン、そう。バーミックスでクラッシュしてさ砂糖しか使わないで。敢えてレモンもワインも入れないでさ、柿と砂糖とミルクと生クリームだけの作ろ。お願いして良い?じゃ、よろしくネ!」…。
それを話しながらチーズケーキのホイップを立てています。オープンまでの丁度良いウォーミンアップ。