bikescafe.jp

(2013-1-20)

謹賀新年…風な景色。

今冬初であろう、関東平野の穏やかな冬…のような朝を迎えました。 外に出ても珍しく震えずにいられます。 暖かな陽射しはいい。
昨日はオオヒシクイの大集団がバイクス上空を行きました。 多分に福島潟近辺はこちらより積雪があるのでしょう。 今日も「ヒシ」達をたくさん見れそうです。




(2013-1-18)

癒しの熱。

最高気温「0度」、積もりはしないが小雪が舞い、氷着いたままの外で前から(やらなきゃ、やらなきゃ)と残していた廃木を薪に刻んでいたら、腰と指先と爪先が痛くなります。
0度と云ったら、うちのどの冷蔵庫よりも冷たいじゃないか…。
少ないランチのお客様もお帰りになり、店内に戻ると爪先の痛みが戻って来ます。ずうっと腰を屈めてガアガア云うレシプロソウを握りしめていたので、腰も痛みます。

小刻みに震えながら、自分で切ったばかりの薪をストーブに入れて良く燃える炎で暖を取ります。ストーブ前で腰を当てていたら、スタッフが温かいお茶を持って来てくれました。
あぁ…ようやく暖かい…。




(2013-1-18)

朝陽はまだ。

遮られて、朝陽はまだ角田に届かず。 薄曇り空の中を3羽の白鳥が飛んで行きます。 昨日は薪を運んでいたら、オオヒシクイ編隊が「ギャギャア、ギャギャア」と鳴いて真上を飛んで行きました。鳴き声はそうでありませんが、濃青色の羽根、クリーム色の胴体の姿が美しい大型の鳥です。
パンを焼きながら、朝の空を見上げます。