|
柔らかロース。勿論、お盆休みの週間というのは一昨日日曜日に終わっているのですが、バイクスは今日まで営業でしたし、まだお休み中という雰囲気のお客様で賑わうランチでしたので、やはり今夜が終わるまで僕らは何となくお盆休みの喧騒が続いている感覚が抜けませんでした。ですがようやく今日で終わりです。今週は水曜木曜て連休を頂きますので、次にオープンするのは金曜日、その翌日からすぐに週末です。計画的に仕込みをしないと金曜日にパンクします。昨日は海鮮系が主でした。今日はローストビーフです。安全オージーの肩ロースが入荷。見て触って、すぐに柔らかロースと分かります。塩胡椒を塗り込む薫サンが「美味しそうですねぇ…」と呟きます。見せどころはこれからだ。薫るか薫らないか分からない位に薄くハーブの風味をつける仕込みをしてオーブンイン。肉の重さで温度×時間を弾き出す、厚みを見てプラスマイナス。さぁ、ゆっくり柔らかく焼けておくれ。夕方から友人知人がお店に訪ねて来てくれたので、ランチが終わってもさほど休めずにディナーオープン。幸せなお |
||
|
風強く。意外に風が強くて、テラスに傘を広げられない今朝です。肉料理の為のKソースを朝の内に作っていたので、厨房テーブルが醤油まみれになりました。今日から2週間の寝かせを経て、美味なるソースが出来上がります。白飯、焼いた肉、Kソース、バターをカチャカチャ混ぜて頂く。すすむんです。 |
||
|
ひと雨来てる。ようやく、まとまった雨が降り始めました。今夜は少しは寝やすくなりそうです。月曜日という事で、ランチをしながらも仕込みにも奔走していました。鮑を貝殻から外しながら、コチラではタコをスライス進行。それをなるたけ手早く済ませ、個分けは文チャン沼チャンに任せてハンバーグ捏ねと網脂包み作業を薫サンに任せて僕は鍋降る…というサイクルで。それが終わった瞬間から、週末3日間でジワジワとオーダーが重なった海老玉飯のチリソースをガンガン煮込みます。海老玉は風水的に運の上がる色合いの料理です。卵は黄色、海老は赤、チリソースは真っ赤と金運UPに欠かせない色が重なります。同時に何人前も作らないといけない時は緊張しますが、作り終わると(こっちも縁起良くなるんじゃないか…)と思うメニューです。今日のチリソースはケチャップがいつものカゴメでなくてデルモンテので殊更に真っ赤でした。辛そうに見えますが、いつもと味は変わりません。勝負前には西陽を背に浴びて入店し、赤い食べ物を食べるのが勝負運の上げ方だそう |
||
|