bikescafe.jp

(2009-7-19)

ブッチャケ嬉しいですヨ。

「こんにちは!
以前何度かランチに行ったことがあります!
最近バイクスの日記にCapsuleとか元気ロケッツとかDAISHI DANCEとか…好きな音楽の名前がたくさん出てきて嬉しいです。バイクスに行きたくなります!料理も本当においしいしBGMも大好きだし私が一番好きなお店です。最近やっと時間ができたので近々またお邪魔しようと思います。
WORLD SKETCHのwonderfulっていう曲聴いたことありますか?すっごくいいのでぜひ聴いてみて下さい♪」…… バイクスをオープンさせる時は、そんな事少しも考えなかったのですが、いざバイクスを経営してみたら「Cafe」なんて名乗りながらも実際は売上の9割はお料理やコースで立っている訳です。食材種類や原価率を見れば、実際はレストラン業種に分類されます。ですので売り物のほとんどは「お料理」なのですけど、これが僕が変人なのかも知れないのですが、お客様に「お料理」を誉めて頂くより、何故だかチョイスした「音楽」を誉めて頂くのが無性に…ハッキリ言って相当に嬉しい。なんででしょうか。
今日…お客様の20代の女性のHサンからそうしたMAILを頂いて、まぁ相当嬉しかった訳です。あぁ、良かったーって。確かにここ最近は毎日毎夜、CapsuleやMEG、元気ロケッツ(ドライブ時は欠かさず。お店でもお客様がいらっしゃらなくなると。)、Daishi Dance(夜ラン時やドライブに。)を聴きまくっています。いやいや、これ、星空の下で、または夜にオープンでバイパスを流しながら流していると本当にFUN。小さなトリップです。(Can't You )Trip Like I Do 気分になるような。そんな感覚を少しでも共有して理解頂けるようなMAILを送ってもらえると、気持ち軽やかに嬉しくなりました。ささやかに感謝です(キチンと料理はしていますからっ)。 ありがとうございました! おやすみなさい…suya2。




(2009-7-18)

ロウ・キーな朝には。

灰色雲のシトシト雨降りの朝には…。空だけ見ると今イチ、テンションが上がってこないような朝もあります。でも幾つか仕込みはテンポ良くやりたい、やらなきゃ、って時にはリズムの早い音楽を。
今朝は以前書きました「Capsuleベスト」をタッチ。そのプレイ・リストの1曲目は彼らの最新アルバムの最人気曲「more more more」で、次に「シュガーレス・ガール rmx.ver」で早いBPMがどんどん続きます。
そういうの流しながら仕込みをテンポ良く。 お店が始まればBossa Novaに。夏はボサで涼しげに。




(2009-7-17)

藤井先生の絵。

スタッフだったアキチャンのお父様「藤井克之」さんは、新潟の、今は失われた懐かしい田園風景や現代の万代の街並みなどを叙情豊かな色彩で描く人気の絵画作家サンです。 アキチャンと会う以前からお父様の絵を(優しくて良いなぁ…)と思っていました。まぁそこでアキチャンがバイクスに来たのも縁で、藤井先生の絵が葉書になった絵葉書をバイクスで販売させてもらう事になりました。東京の知人らに書く知らせに、この絵葉書で送っていますがとってもみんなに好評で(あぁ、やっぱりね…)と思えます。 お部屋に置く小さな絵としても素敵だと思います。皆様、バイクスにお出での折りにぜひ一度ご覧になって下さいネ(1枚105円で安いですし)!