bikescafe.jp

(2010-5-16)

風香る苗の季節。

赤塚の水田の、青い苗は五月の風にたなびき、若い緑の香りを運ばせます。
それは新潟の美しい景色。都会の出身者達を、いつまでも魅了する景色です。
バイクスを閉じて、東京に帰り店を出す僕。そんな夢を見て不安になった変なスタッフ。そんな事はゆめゆめありません。万代にも古町にも、ショッピングモール内にも興味無し。
やるならもっと田舎がいい。
テラスの優しく揺れるケヤキの新芽を見ていると、心からそう願うようになります。
Stress Free.




(2010-5-15)

COLORS,ありがとうございました。

本日催しましたカルチャー+ランチのイベント「COLORS,色を味方にきれいになろう」、お越し下さいました素敵な皆様のお陰で楽しいイベントとして成功させて頂きました事、心から感謝致します。本当にありがとうございました。
バイクスとしては初の試みで、カルチャーとフードを合わせたイベントをさせて頂きました。カルチャーの方は真由美先生にお任せでしたし、内容は御参加頂いた皆様が一番お分かりだと思いますので、今回は(も)超裏方に徹した僕は今日だけのヘルシー・ランチのメニュー案内をさせて頂きます。
今回は敢えて1プレートとして盛り込みました(料理は)。
1、春の色々ビーンズ・サラダ、グレープフルーツのドレッシングで。
2、特注オーダーのバゲットで作るサンドウィッチ2種。自家製コールドチキンのサンドウィッチ(クリームとナッツのソースで。)とアトランティックサーモン&シュリンプのサンドウィッチ(バジル・ドレッシングで。)
3、北海道の人気精肉店から取り寄せたテリーヌ、ポーク&シュリンプに地物のミックスハーブ添え。
4、春アスパラガスのコンソメ煮。
5、スープ。
料理は以上です。
ドルチェに、スタッフKanaが持ち寄ったレシピでバイクス初登場アイス、新潟産豆腐から作るローカロリー・アイスクリーム、ヒアルロン酸ジュレに黒蜜をかけて。
カフェは各種からチョイス。 テーマは「ヘルシー、オシャレ、カントリー」でした。ヘルシー、と言っても別に病人の方に食べて頂く訳では無いので玄米食みたいにはしたくありませんでした。極力油分を少なく、チキン、魚、野菜を多く盛り込み、且つ、カラフルにして気持ちが明るくなるような料理。気張らないで使える地物を使いたいと思いながら作りました。目と舌で美味しくないと本当にヘルシーとは言えないので(身体に良くても気持ちが弾まなきゃ。考える以上に脳は身体に影響を及ぼしています。)、やっぱり味と色は重視で。 こういう料理を作らせてもらえれば、僕や薫料理長は幸せでいられるシンプルな人間ですので、こういう機会を下さるお客様…今日のようなきれいな女性のお客様…に大きな感謝を致します。
本当に今日はありがとうございました!
これからもバイクスを宜しくお願い致します!




(2010-5-14)

COLORS.

「色を味方にキレイになろう」。イメージコンサルタント高野真由美さんによる色彩学とパーソナルカラー診断が受けられるランチ付きスクール。いよいよ5月15日(土) 開催致します。「色」の力を知って、日々の暮らしに活かして下さい。
まだ若干お席がございます。皆様の御参加をお待ちしております。また、御参加頂きますお客様も、明日は宜しくお願い致します!。