|
Bike & Bike。キャノンデールとジオス。アメリカとイタリアのハンドメイドの逸品。純粋にロードを走り抜ける為に。 |
||
|
春の歌声。スプリングディナーの準備をし、クリームソースを炊いて、野菜各種をカットしたらテラスへ。いよいよ一冬ぶりにデッキチェアを組んで拭き上げます。まだ4月一杯までは春の砂嵐(松野尾を「デューン 砂の惑星」と化す。)が来るので、日傘は折れちゃうので出しません。空を見上げればテリトリー誇示の為にホバリングしながらシンギングする雲雀の歌が。春よ、春。 |
||
|
「スゲェぞ」。西海岸のジョシュからチャット。「ターミネーター、スゲェぞ。(英語)」。(なんのコッチャ?)と教えてもらうと、エピソード9までアメリカでやっているTV版「ターミネーター」が最高に面白いそうなのである。映画版「ターミネーター2」のそれからが舞台という事らしく、今はニューメキシコに隠れ暮らすコナー母子です。ハイスクールに通うジョン・コナーにスタイル抜群、エキゾチックなカワイ子チャンが言い寄って来るけど孤高を保つジョンは無視。そのうちまた未来から悪い敵ターミネーターが送られて来てジョンを襲ったその瞬間!善い味方ターミネーターが出現しジョンを助けてくれたのがナント!先程のカワイ子チャン(サマー・グロウちゃん)だった!という内容でスタート。視聴者の反響も最高に高くパイロット版から即シリーズ化確定。で、エピ9までやってます。最初聞いた時は(ハイスクールの次はカレッジか?カワイ子チャンターミネーターがいつも寄り添ってくれてナンでも |
||
|