bikescafe.jp

(2008-10-21)

ティモテ…

ティモテ、ハーバル エッセンス配合のシャンプー&リンスとして売りに出ていたティモテのTVCMは、清らかな小川の中で北欧美女の二人が小川の水で長いブロンドの髪を洗う…という絵に「ティモテ-、ティモテ、ティモテ、ティモテ〜」という歌が流れるCMでした(何かセクシーさを感じてました)。
そのCMが流れていた夏休み、僕は親友マンちゃんと二人で奥多摩-秩父の山中を車中泊で放浪する旅行に出たので、行く先々の川で実際に頭を洗い、粗野な男二人が「ティモテ-、ティモテ、ティモテ、ティモテ〜」と歌いながら洗髪し(ティモテではなくてメリットで。)、顔を合わせてゲラゲラと馬鹿笑いをしたものです。
バイクスのハーブロースト、混じりけ無し、ケミカルフリーのハーバルエッセンスで焼き上げます。




(2008-10-21)

プッシュ アップ。

体操部の連中は…少なくともインターハイや国体常連の体操部の連中は、鉄棒や吊り輪、鞍馬の為に徹底的に腕や肩を鍛えます。
彼らは毎朝、第2体育館の1Fと2Fが吹き抜けになった体操競技専用ピットのある体育館(3Fの200坪が剣道部と柔道部の専用道場。)に通学して来ては、簡単に着替えて壁沿いに逆立ちをしてプッシュ・アップ、つまり逆立ち腕立てを数百回始めます。そんな光景を3年間毎朝見ていたので(僕は朝の素振りに行く途中。)、たまに自然と逆立ち腕立てをしていました。コレは相当キツイです。
大人になりいつしか逆立ち腕立てが(ついでに言うなら5mの吊られたロープを腕の力だけで登って行く事も。)不可能なものになっても、数回の腕立ては身体に染み付いた癖のようなものです。昨夜、何ゆえか身体が軽かった為、頑張り過ぎて300回(数セットに分けて。)した翌日、つまり今日。左肘が高齢者のヒザのように痛い痛い!
やり過ぎは怪我の元。やっぱり無理しちゃいけんばい。




(2008-10-19)

最後の仕事。

(アァ、これが今夜最後の仕事だな…背中イテ…)…と思いながら、クローズしばらく経ってからプリン焼きに取り掛かりました。これを焼き終えて、冷蔵庫に仕舞ってようやく全ての仕事が終わりです。
今週末お越し下さいましたお客様皆様にお礼を申し上げます、どうもありがとうございました。また、支えてくれたスタッフにも感謝を。
色々なパスタが出たのですが、特にズワイが凄かった。明日はズワイをほぐします。パンも焼かなくちや。今夜は余裕を持って読書(IT)をしたい秋の夜。それでは、おやすみなさーい。