bikescafe.jp

(2008-4-22)

不漁。

桜ディナーで「サラダ・ニソワーズ」に入れる予定のオイルサーディンを今日から漬け込もうと思っていたのに、市場はイワシ不漁の為にイワシの入荷無し。最近ずうっと無いらしい。この数年、僕がイワシを欲しがるといつもそうなので、バイクスではイワシを使うパスタが減りました。困ったなぁ、人間の乱獲のせいだから僕らにせいなのですがイワシは既に庶民的魚では無くなってしまったのは確かに感じます。冷凍イワシも取れるのですが、(それじゃぁなぁ…)という感じです。まぁまだ日があるし、気長に次を待とう。
さて、d04a様、温かいエールのメールをありがとうございました!これからも宜しくお願い致します!




(2008-4-22)

du soleil couchant。

「美しい夕陽(ソレイユ クシャン)ね…。」と、鮮やかな夕景を、パリのポンヌフ橋の上でオシャレなカップルが囁いてそうな気がするこんな夕陽、多分。ついこないだまで薪ストーブを焚いていたのに、早や夕焼けの季節がやって来てしまったか。時の経つのは、いと早い事でしょうか。そうして次の日曜日もすぐに訪れる。ブルーな日曜日…バイクス初の、スタッフみな都合悪くて休みの日曜日…胃がチヂむ、キューッと。今度の休みはチヂミとキムチでも食べて精つけよ…。イヤー、そんな事忘れてとりあえず笑ってよ-。明日はタラバとホタルだ、ワッハッハ、ハッ、ハ…ハ…。おやすみなさい!




(2008-4-21)

あすぱら白書2008

バイクス裏の小さな土の場所に、アスパラガスの種だったか苗だったかを植えたのが2年前。以来、この時季が来ますと勝手にアスパラガスが生えてくれます(数本ずつですが)。採るのを忘れているとアスパラガスは早くに背の高い木のようになってしまうので、見つけたら採るようにします。メニューにのせる程沢山採れる訳ではないので、写真のような飾りにしたり、さっさと自分達の朝食にしてしまいますが、とても柔らかく甘味のあるアスパラガスです。
夏のような月曜日になってます。今年の夏が思いやられる…。その前に今度の日曜日だった…、スタッフ誰もいない…。